mixiユーザー(id:6150944)

2023年05月31日19:32

44 view

心のケア相談窓口開設

ジャニーズ事務所が対策として開設を発表していた「心のケア相談窓口」がいよいよできたよう。
ジャニーズ事務所のHPからメールフォームでまずはコンタクトをとるようです。
氏名・連絡先を書くのはもちろんですが、その後がちょっと面白い。


在籍時の担当スタッフ名
※わからない場合は不明と記入して下さい。
例:マネージャー・振付師他/氏名●●●●
同期入所のメンバー名
※わからない場合は不明と記入して下さい。
よく一緒に活動したメンバー名
※わからない場合は不明と記入して下さい。
ご利用のレッスン場所
※わからない場合は不明と記入して下さい。


愉快犯防止のためですよね。
確かにHP上から誰でもメールできるとなれば、元ジュニア・元タレントではない色々な人たちが興味本位で、もしくは保証金目的でコンタクトを取ってくるでしょうから、本人確認というのは非常に大切。
ただ、元ジュニア、それこそ数か月とか数年在籍みたいな人たちの過去の名簿って存在するのでしょうか?
そもそも数年前までジュニアとは正式に契約さえ結んでいなかったわけで、練習生という扱いの中で、誰が在籍していたのか事務所が判断するすべはあるのかな?
もはや、ファンが作ったまとめサイト的な物の方が情報正しいのでは?(笑)

となると、このスタッフ名や同期等を尋ねるというのは、本物を見極めるのには面白い方法。レッスン場所まで尋ねられたら、一般人はそうそう答えられるものではありません。
ただ!コアなファンなら誰が同期か誰が近しい仲間だったのかは知っていますし、それこそ追っかけやってたような人たちはレッスン場も知ってる。振付師の名前も当然知ってる。これ、ファンであっても十分に答えられる内容。
まあ、そこまでコアなファンが、興味本位で応募することはまあないとは思いますが・・。
でも、本物かそうでないのかを見極めるのは、けっこう大変な作業になるのではないかなあ・・。


さて、ジャニーズ被害者の会、が結成されるとか。
平本淳也氏とハヤシ氏(仮名)がフライデーのネットニュースに出ていました。
平本淳也氏。この問題をずっと以前から告発していたということですが・・。まあそうですね、本屋で立ち読みしたことあります。その後は「ジャニーズ追っかけマップ」なるものも監修していました。タレントたちの住所等をまとめた一冊。今ではあり得ない一冊です。もちろん当時も出版停止処分になっています。これも出版当時見ました(笑)。
ずっとジャニーズネタで食ってきた人です。この機に及んで、また、という印象。
ジャニーズがなくなったら困るのはこの人なのではないかと思ってしまいますけど・・。
ハヤシ氏。BBCの時に突如出てきた今は一般の方。マスク姿で、仮名で通していますが、被害者の会を立ち上げるならばそろそろお名前出していいのでは?
もっと続々と名乗りをあげると思ったが、そうではないので、名乗り出やすいように体制を整えた、ということのようですが、事務所の正式な窓口もオープンした中で、どこまで盛り上がるのか?

そして、ファンを名乗る団体「PENLIGHT」は発起人が慰安婦問題関連団体「希望のたね」のメンバーの方々、とかいうことも一部で言われ、なかなか問題が複雑化しているようです。韓国アイドルのツイートを連発しているのに、ジャニーズネタに一度たりとも触れてない、とか言われています。
それに対して彼らも反論したりと、なんだかもう活動家と、それを監視する人々、そこに純粋なジャニーズファンを巻き込んで、何とも言えない様相になっています。


これからどうなっていくのでしょうか・・。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る