mixiユーザー(id:6150944)

2023年05月08日13:30

39 view

コロナが5類に

今日からコロナが5類に。
長かった、やっと・・、という感慨深さもありますが、だからと言って今日をもってウイルスの危険性がなくなったわけではなく・・。
ある程度どういうものかがわかり、ワクチンや薬の開発もできたということで、死亡リスクも含めて、世の中の人が受け入れられるようになったよね、ということなのかな。
毎日の感染者や死亡者が発表されなくなっていけば、世の中の関心も徐々に薄れていくのでしょう。

さて、医療従事者としましては、5類になったことで、コロナ病棟設置の根拠がなくなりました。なので、コロナ専用病棟は閉鎖です。今後は各病棟の個室で患者さんを診ることになります。そして今までついていたコロナ手当もなくなります。
つまるところ、手当がなくなって、リスクが増えます。

そして、各病棟でと言いますが、治療方法や使用する薬剤についての説明はいまのところありません。手引きが休憩室に置かれてはいました。
うちの病院は建物が古いので、個室といえども壁には隙間が開いており、空気は常に廊下と循環しています。
そして5類になるので、今までのような完全防護服も必要ではなくなるそうです。
インフルエンザと同様の装備で入室します。

このような条件で、手術を1日5件も6件もやりながら、患者を診る。
もしかしたら手術をする患者さんの隣の部屋にコロナの患者がいるかもしれない。
まあ、そんなことになるわけですね。
まあ、今までも同じような感じでインフルエンザの患者や、結核疑い(確定するまでは転院しないので一般病院にいる)の患者も診てきたわけなので一緒と言えば一緒なんですけど。
そこらへんの感覚が、やはり医療従事者と一般の人とでは隔たりがあるような気も・・。

5類になるんだから、自由に面会させなさいよ!という患者家族と
いや、5類になるからこそ、このフロアにもコロナの人が来るかもなのよ?と思っている私たちとでは、立場が違いすぎるんだなあと思ったり。


さて、病院に入るにはまだマスクが必要です。
でも通勤の時はもうしたくない。これから暑くなればなおさら。
これ、みんなどのタイミングでマスク付けてるんですかね?(笑)
病院手前の横断歩道あたりで会う人はもうみんなマスクを着けているので、一応家を出る時から顎マスクにして、しれっと近くなったら装着しているのですが、これから夏に向けて、どうしたらいいのかよくわからない・・。もう面倒だから病院の職員入り口にマスクを設置してほしい(笑)。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る