mixiユーザー(id:7828375)

2023年03月11日18:32

78 view

地球防衛軍4.1の2

 さぁ、詰みました。蟻や蜂など今まで出てきた敵の巨大版。大きさは普通に高層ビル並でプレイヤーの100倍くらいあるのかな。そんなやつらが大量にいるマップが登場した。こちらは兵隊二人だけ(レンジャーとウィングダイバー)。う〜ん。どーにもならん。

<ひどい仕様たち>
・巨大ドラゴン
 とにかく早い。「こっちにくる」とわかった時点でもう逃げるのは無理な速度。ウィングダイバーですらそうなので基本的に無理なのだろう。

・巨大ドラゴンのブレス
 「ブレスがくるとわかっているので逃げた」にもかかわらず範囲外に出られない。ブレス内にいると飛行不可能になる=移動速度が落ちて逃げられなくなる。ブレスは単発ダメージではなく範囲継続ダメージなのでブレスの範囲に居る間ずっと激烈なダメージを受ける。当たり所によっては即死。

・敵を止める手段が殺す以外無い
 小さい雑魚なら爆風で多少吹き飛んだりもするものの、巨大ボスは何をどうしようが止まらない。移動速度も速く逃げられない。耐久力が高いのですぐには倒せない。何かもっとこう……敵の移動速度を落とすとか、短時間動きを止めるとか、なんかしらの搦め手はないものか。この手のゲームなら「投げると敵が寄り集まる爆弾」とかありそうなものだが今んとこ見当たらない。


 さて、どうしようということで別の兵科を試す事に。私はフェンサー、友人はエアレイダー。

<フェンサー>
 足がクソ遅い。短距離ダッシュ、または短距離ジャンプが出来るが、それが出来るのは特定の武器のみらしいのだが、どの武器だとダッシュでどの武器だとジャンプなのか武器の説明を見てもよくわからない。ジャンプが無い装備で挑んだ場合、道の段差を超えることが出来ず、ただでさえ遅い移動で遠回りをしなければいけないという苦行を強いられる事になる。
 攻撃速度、弾速、リロードがクソ遅い。なのに攻撃力があるわけでもない。リーチも無い。盾で攻撃を完全に防げるわけでもない。主力武器になりそうな武器を毎回必ず当てなければいけない。弾速が遅い銃弾は放物線を描くが、HUDにその放物線が表示されるわけではないので何度も撃って体感で覚えるしかない。

<エアレイダー>(友人から聞いた話)
 攻撃手段が無い。戦車を呼んだり空爆を指示したり出来るが、それを連打出来るわけではない。突然敵の群れのど真ん中で裸で放り出される。完全に他プレイヤーの支援が必要な兵科だ。私は友人とボイスチャットなどを使ってるわけではないのでそこまでフレキシブルな共闘体制は無理なので、友人的にはもうあきらめてウィングダイバーを始めた。


 結局私は今レンジャーを始める。フェンサーなのに明らかにウィングダイバーより死んでいるからだ。レンジャーのロケランがとにかく強い。それほど連射が効くわけではないが、総合的に見ればウィングダイバーの狙撃系武器よりずっと火力が出る。ウィングダイバーはエネルギーが回復するのを待たないと攻撃が出来なくなるが、レンジャーはリロードさえ終わればすぐ攻撃が出来るからだ。しかもロケランは基本的にまっすぐ飛ぶから実に当てやすい。速度があまりないものの、まぁまだ許容出来るかなと。緊急回避的な動きが左右にしか出来ないのがダルイ。斜めに転がり進む様は異様である。


 レンジャーの武器も色々試してみているんだけど、やっぱり特定の武器に落ち着いてしまう。こんな武器しか作れないんじゃあそりゃいつもジリ貧ですよねって感じ。怪物の脅威が無いのによくこんな軍隊7年も存続してたなって思いました。(前作から7年後の設定らしい)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記