mixiユーザー(id:4616996)

2022年07月03日12:54

41 view

au通信障害の根本的原因の推測

*************************************
au通信障害の原因は「設備故障による通話(VoLTE)交換機での混雑」、緊急地震速報は受信可 - ケータイ Watch
2022年7月2日 17:44

 KDDIは、auやUQ mobile povoなどで7月2日未明から発生している通信障害について、原因が設備障害による音声通話(VoLTE)交換機での混雑(輻輳)であることを明らかにした。障害は7月2日17時30分時点でも続いている。

 輻輳(ふくそう)とは、いわば、通信ネットワーク内での大渋滞を意味する言葉。同社によれば、2日未明の設備障害で、輻輳が発生した。

 そこで、混雑を軽減するため、流量規制などを実施。そのため、個人・法人ともに、データ通信や音声通話が利用しづらい状況となっている。規制中のため、アンテナピクトは立たないが、iPhoneであれば、通信できることがあるという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1421988.html
-----------------------------------------------

インターネットのトラフィック渋滞 〜「輻輳」はなぜ起こるのか? | 広報誌(IIJ.news) | インターネットイニシアティブ(IIJ)

おもな輻輳要因として、障害、イベント、他の事業者の挙動にともない予想以上かつ一時的なトラフィック増加が起こる場合、長期的な増加が想定を越え、回線増強手配が間に合わない場合、さらには、コスト的あるいはその他の経営判断・制度面の問題から増強したくてもできない場合などがあります。

コロナ禍で動画視聴やビデオ会議が急増しました。トラフィック量が増えただけでなく、安定した通信に対する要求も格段に高まりました。
https://www.iij.ad.jp/news/iijnews/vol_163/detail_03.html
------------------------------------------------

3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月31日に終了 | 2021年 | KDDI株式会社
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/11/29/5546.html
*************************************

au通信障害の根本的原因の推測

■原因 → 音声通話(VoLTE)交換機での混雑(輻輳)
・3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」2202年3月31日に終了したときから VoLTEデータが激増した

■3G携帯電話を終わらせたのわ 3G使用周波数を 4G使用周波数に転用するため
・2022年4月1日から 4G使用に設備を交換していくが,交換完了までわ 3G携帯電話分の周波数が使えない

■3G携帯電話の終了を先延ばしに出来なかった原因わ au の使える 4G周波数が需要に対して少ないから
・世界で日本国だけが テレビ周波数を通信周波数に転用していない


■今後の au の対応の推測
・4G使用に設備交換が完了するまで,データ量制限を行う
・しかしデータ需要わ刻々と爆増中なので 4G設備交換が終わっても データ量制限を行う
・docomo , softbank も 今回の事態を観察して データ量制限を行う可能性大
・使用料金,サービスわ今の共産主義価格から資本主義価格に変わっていく


■今後の日本のスマホユーザーの対応
・テレビ周波数を通信周波数に転用するように主張している政党を支持する
・その政党の議員が総務大臣になるまで スマホで動画を観るのを我慢する

読者「その政党わ どこや?」
和多氏「読者やったら判るやろ」

※今回の和多氏日記,一時間かかったけど オチも付けれて良く書けたわ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31