mixiユーザー(id:18612909)

2022年06月22日15:32

91 view

北信州木島平スキー場

■21-22 Season、Ride36

北信州木島平スキー場は北志賀にあるスキー場です。
フォト

牧の入高原スノーパークと隣接しておりお互いに連絡路でつながっています。
木島平スキー場の1日券があれば、牧の入高原スノーパークに行って1500円払えばそこの1日券を買うこともできます。
フォト

フォト

1日でどちらのスキー場も往復できるのは強いですね。
年によっては周囲の他のスキー場との共通券が出たこともありますが今年はないようです。

コースは比較的わかりやすいです。
フォト

山頂部の急斜面が上級エリア、中腹部が中級エリア、山麓部が初級エリアとなっています。

上級エリアは常に非圧雪らしくクローズでした。
大量降雪後の新雪がいっぱいある時だけ開放するんでしょうか?
搬器はないので、実質はこの上級エリアは一般客は立ち入れないのかもしれません。

中級のスカイコースは気持ちいいです。
フォト

幅広の中斜面でしっかりと圧雪もしてありました。
ここがメインバーンのようで、ここを滑ってる人が多かったですね。
フォト

お客さんも少なくはないので、比較的早く荒れてしまいます。
フォト


山麓部の初級コースには子供用のポールバーンみたいなのが設置されてましたね。
フォト

初級コースは緩斜面で凹凸もなく、しっかり圧雪されているので安全に遊べます。
フォト


テクニカルなライダーが集まるスキー場というわけではなさそうですが、自分が行った時にはゲレンデ全体のバーンは固かったです。
お隣の牧の入高原スノーパークがアイスバーンじゃなかった事を考えると、アイスバーンで硬いんじゃなくて圧雪が硬めなのでしょうね。
小さな子供やビギナーは転ぶと痛いかもしれません。

ある程度時間が経つとゲレンデは荒れてきてしまうので、人の少ない牧の入スキー場側に入っていけばまだ荒れていないゲレンデで滑れるかもしれません。
フォト

この看板を見かけたら右側に行けば牧の入スキー場側にも板を履いたまま流れ込めますよ。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する