mixiユーザー(id:42601474)

2022年05月17日08:16

36 view

文明崩壊の夢

先日、いつもよりリアルな夢を見た。

過去に見た夢もつぎ合せて物語にしてみようと思う。

可能性ある未来として共有できたらと思う。
(あまりいい未来ではないが)(苦笑)


毎年のように更新される「観測史上初」の数値。

その驚きも薄れ、当たり前のようになってしまった。

しかし、それは地球という星の生命体の警告であった。

やがて大型の台風、地震が起こり、日常生活に支障をきたし始めた。

風速80メートルの風が吹き、送電線や携帯電話のアンテナが倒れ、停電が続き、電話も使えない。

ソーラパネルが吹き飛び、そのパネルは発電を続け、感電死や火災の原因となった。

やがて阿蘇山が噴火し、その噴煙は九州全体を覆い、太陽の射さない日が続いた。

道路はヒビが入り、木の枝が落ち、火山灰が積もった。

そんな中、飼っていた犬が逃げた。
(今は犬を飼っていない)

犬を探して山から下りて町に近づいた。

すると多くの人が避難のため移動している。

どうも大型の津波が来るらしい。

・・・と、その時、向かいの丘を越えて津波が押し寄せた。

「逃げねば」と思ったが、その津波はあまりに高い。

「無理だ・・」とつぶやいたところで目が覚めた。


ノストラダムスの有名な予言「1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる」は「ポールシフト」だったらしい。

北極と南極を貫く地軸の移動が起こるということだったようだ。

この予言は、別の予言「東の国にて『太陽の法』が説かれる時、私の予言は終わりを迎える」という形で実現した。

「太陽の法」には人生の目的と使命が説かれている。

そして、その法に則って生きることにより地球の磁場が上がり、壊滅的な事態は避けられるというものだ。

地球は多様な価値観を包み込む文明実験の場だ。

他の惑星では日本なら日本、米国なら米国という一国くらいの価値観しかないらしい。

価値観が多様な分、学びも多いが争いも生みやすい。

多様な価値観を「成長」に変えるか、「破壊」に変えるかが選択の鍵であるかと思う。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する