mixiユーザー(id:6851742)

2022年03月08日09:24

52 view

古き良き物 今でも

1953年2月1日 NHKが放送を開始し8月には
民放の日本テレビ放送網も本放送を開始しました。
盛り場や駅 公園などには街頭テレビを設置。

1959(昭和34)年白黒受像機の普及が200万台を
超えます。 それから やがてカラー放送になり
ブラウン管TVから 液晶TVへと進化し

今や うっすぺらなTVへと進化 4Kの8Kだの
映像は凄く鮮明になりました。

昔は おばあちゃんなどが 乳母車を押している
姿を良くみかけましたが 乳母車は赤ちゃんを
乗せるための道具で 今ならベビーかですね。^^

昭和の時代 魔法びんと言ってたのが ポットとか
今では言います。 魔法ビンとは お湯が冷めない
ように保温しておく物 今では お湯を沸かして

保温しておくのがポットでしょうかね? 

時代と共に 生活用品なども進化して 現代では
便利になりました。 電子レンジでは 覚めた物を
温めたリで来て便利。

スマホは 今や当たり前なんですが 昭和時代には
携帯なんてありません。 ましてやパソコンなんて
はいからな物もありませんでした。

連絡なんかは 固定電話だけでしたね〜(中には伝書鳩)
こうして 人々暮らしも 豊かになり 何不自由ない
生活をしてるわけです。 でも 不都合な場合も

現代では起きつつあります。良く考えたいですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る