mixiユーザー(id:91293)

2021年12月01日17:32

112 view

こんな感じ?

マスコミのちょっと偉い人「新たな変異株だ、ワクチンの効果を取材して来い」
専門家「まだデータも出てないし論文もプレプリントだし、わかるわけがない」
記者「先生はどう思われますか?」
専門家「(そのスパイクたんぱく質が感染のキーになっているかどうかもわからんし)一定の効果はあるんじゃないか?」
記者「なるほど、効果はあるんですねっ!」
専門家「そうは言ってない」
声がでかい自称専門家「これだから専門家は信用できん!」

製薬会社の偉い人「(新たなスパイクたんぱく質だし、うちのワクチンがターゲットにしてたヤツとは違うから)効かない可能性がある。(こう言っておいたほうが商売としては正しい)」
声がでかい自称専門家「メーカーが効かないって言ってるぞ!」

医師(感染症専門)「大切なのはウイルスを体内に入れないこと、つまり基本的な予防をもう一度徹底してください」

専門家「(感染・発症したあとの細胞性免疫の働きなども考慮すれば)重症化は防げる可能性はあるんじゃないか?」

結局のところ、まだしばらくは「マスク・手洗い・人込みを避ける」といった基本的な予防をしっかりやろう。ワクチンの効果にしても、他の予防策にしても、0%か100%かじゃない。どれだけ確率を下げられるかの話。
今の日本は(かなり)安全な状態だけど、目指すべきは「清浄化」だからな。

■オミクロン株にも「一定の効果」=ワクチン3回目接種で専門家
(時事通信社 - 12月01日 14:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6760646
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031