mixiユーザー(id:13994712)

2021年10月15日22:59

51 view

普通は逆

プラモデル系のおもちゃでは、普通は通常版が出て、そのあとに特別版としてクリアーバージョンが出るのがよくあるパターンだと思います。

けど、ボトルマンは違う!

クリアーバージョンが出てからクリアーじゃないバージョンが出るんです!

普通に考えたらクリアーの方がなんかカッコいいし、特別感あるからクリアーじゃない方なんて、とくに色のパターンが好きとかそういう理由でもない限り売れなさそうですよね。

ボトルマンでは最初がクリアー、そのあとが金銀だったのでそれは売れそうですが、その後の色違いがまさかの赤とか青とかいわゆる通常よりカラーのもの。

まぁおまけとかついてるんでお得感はあるんですけど。

それについてとあるツィートが、素晴らしいと思いました!!!


クリアーってどうしても強度が弱くなる。

だからボトルマンの場合は単なる色変えとして、商品を販売しているのではなくて、改造用に強度が高いものを改めて販売しているのだと。
しかも改造オタ向けに!
最初に強度の高いものを売ると、新商品として子供も大人も手を出して、品薄になる。
だから最初は試しとしてクリアーをだして、改造オタは複買いするから、強度の高い改造用を後出ししてるんだと。


そんなこと考えつくなんて、もう改造オタしかいないよねwww


でわノシ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る