mixiユーザー(id:579697)

2021年08月26日21:54

1433 view

ハンターカブバッテリーあがり

久しぶりです。
先日、一月半ぶりくらいに乗ろうと思ったらバッテリーが上がっていました。2日間、仕事が終わって150キロくらい乗ったのですが、全然、充電しません。仕方がないので、職場の駐輪場においたまま、バッテリーをはずして自宅で充電作業をしました。最初は6ボルトくらいしかありませんでした。バッテリーが死んだかと思いましたが、今時の新しいバッテリーはへんに賢いのでバッテリーが不良でエラー、ちょっと古い充電器でやったらうまくいって、仕上げに新しい充電器のリペアモードで万全を尽くして、一応復活。
今日は仕事が終わってから、自宅で充電していたバッテリーを大学の駐輪場に持っていって、取り付けしました。無事に復活しました。しかし、なんでバッテリーがあがったのか原因が今一はっきりしないので、この日曜日でも乗って検証したいと思います。
今日はスキンガードをしっかり塗って作業をしたので蚊に刺されることはありませんでした→バッテリーはずす作業をした時は刺されまくって悲惨でした・・・・。
夏は暑いし虫は多いし、メンテはしたくない時期です。
それにしても、カブにしても何にしても今時のバイクはバッテリーにアクセスするだけでも大仕事。
次を考えて、ジャンプバッテリーをすぐに取りつけられるように、amazonにコネクターとぶっといケーブルをオーダーしたところです。CT125とC125とモンキー125とトリオで改良するつもりです。
CT125はキックで走れますが、C125は厳しい(バッテリーあがるとロックも解除できませんしね)。モンキーは押しがけ出来そう・・・。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る