mixiユーザー(id:6150944)

2021年09月19日21:14

80 view

ハイスクールヒーローズ

美 少年のドラマ、ハイスクールヒーローズが最終回を迎えました。
ジャニーズ×特撮。
スタッフは特撮のスペシャリストの方々。

何十年ぶりにまともに特撮ものを観ましたが、非常に面白かったです。
闘うシーンもいかにも東映の特撮ものだし、子どもの頃にわくわくしながら観ていた気持ちもちょっとだけ思い出しました。
私は子どものころから女の子向けのアニメとかには興味がなくて、ヒーローものが大好きだった変わった女の子だったもんで・・(笑)。それが空手につながってるのかも・・。

まあ、内容はいかにもヒーローもので「学園の平和を守る!」という物語。
1人1人仲間が増えていく中でピンクを担当するメンバーが女性キャストではなく、美 少年のメンバー。しかもトランスジェンダーという設定。

過去の歴史でトランスジェンダーがヒーローの作品があるのか知りませんが、ジャニーズがトランスジェンダーの役でしかもヒーローなんていうことは思いもしませんでした。
素晴らしい設定にしたな、と。
これだけで作品の価値上がったんじゃないでしょうか。
別にピンクが女性である必要もないし、他が男性である必要もない。今の時代はそういう流れになってきているし、それをジャニーズでやろうとした心意気が素晴らしい。


ジャニーズのドラマというと、彼らを格好良く見せなければいけなくて、過激なシーンがあるとクレームがくるから当たり障りのない小ぶりな作品になりがち。
今回はある部分でそれを打ち破った作品になったと思うし、そこに美 少年が抜擢されたということが大きな意味があると思う。

今クールのドラマでは北山君が完全なクズ(しかも人殺し)の役をやっていたり、橋本君が毎回濡れ場があるドラマをやっていたりと、チャレンジングな作品が増えている印象。
ジャニーズ出せば視聴率取れるだろ、という時代はとっくに終わり、でも色んな制約をつけて作品作りの幅を狭めることから抜け出せずにいた事務所がちょっと一皮剥けたような・・??
とはいえ、SNSでトレンドに上がるくらい話題になっても数字は取れない・・。主題歌も売れない。タレントもブレイクしない。
ドラマきっかけでグループがブレイクという現象も難しい。
それでも、今後もぜひ今クールのように大いなるチャレンジのある、面白い作品作りをしていってほしいなあと思います。

とにもかくにもヒーローは格好良かった。
なんか初心を思い出しました(笑)。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る