mixiユーザー(id:5167733)

2021年07月10日12:19

107 view

法令遵守と強行採決と威張る政治

■識者、独禁法抵触の恐れ指摘 自民若手は悲鳴 西村発言
(朝日新聞デジタル - 07月09日 21:52)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6586030
今朝の新聞でも、この政治屋の方の発言が一面で大きく取り上げられていた
ような。この発言に対する社説が気になります。

そもそも、目的のためであれば手段を選ばない(目的は手段を合法化する)という
思考傾向の持ち主が、法令遵守という意識(コンプライアンス)があるのだろうか。

国会でも、共謀罪や安保法制に関し、強行採決をするような連中が現政権の
特徴ですよ。国会において数の力にモノ言わせて、選挙で選ばれて
いることを根拠に圧政をしくような連中を排除できないものかと。

このニュースのような政治屋が、政治の中枢にいることは、国民の責任でも
あるような。自分たちの背丈以上の政府をもてないというのは、民主主義の
悲しい性でもあったような。こんな政治はもはや民主主義とは言えず、
衆愚政治という名前をつけられそうでもある。

数の力にモノ言わせて、国民に対し威張る政治を止める手立てはないのか。

以上のことを踏まえての結論として、次回の選挙を楽しみにしている。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記