mixiユーザー(id:77371)

2021年05月23日14:44

119 view

検査

>押収した設計図には踊り場を防水加工するよう記載があった。
>実際は加工処理されていなかった可能性が高い

設計側ゎ「木材使用とせず」ってるし、何処で図面が変更されたんぢゃろ?
「変更の際ゎ設計者の承認を得る」って決まりぢゃなかった?
なんにせよ、そういう”齟齬”ゎ審査機関の竣工検査でバレるハズなんだが…?

■「実質経営者が自ら施工」=階段崩落で業者元社員―八王子アパート死亡事故・東京
(時事通信社 - 05月23日 07:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6527738

昔、緋魔人ゎ14ヶ月『(現場監理補佐)』に従事しました。
基本ゎ「図面と食違い無く施工されているか?」death.。
現場では「図面どおりぢゃ施工NG」「図面に細かな記載が無い」等、
施工側の「?」と設計者の調停も業務に含まれてました。

例えば鉄骨工事で「F10T使用」なら、使う工具も限定されるし、
「狭くてその工具が使えない」なら設計ミスor設計欠慮。
そこを調停-「ならばソコゎこーしてみて?」等-するのゎ当時「よくあること」でした。
建築の現場監理ゎそれなりの人件費が要るんで、
官公庁も民間も「出来ればケチりたい案件」でした(苦笑)

さて…20年位前だっけか(曖昧)、監理基準が厳密化されたんdeathゎ。
「監理を厳とせよ」「建築規模による管理建築士配置の徹底」等。
更に「設計図書(図面&仕様書)と現場施工の差異NGを原則とする」と。
”施工業者が迷うような設計しちゃNG”ってことdeath。

これ以前でも「住金仕様」なら中間検査・竣工検査の二段構え。
これ以後の「品質確保仕様」だと「基礎」「軸組(≒中間)」「竣工」の三段構えに。
(記憶が怪しいので現行法規に詳しい方々のツッコミを切望します)

さて「?」な点が幾つもあります。
1設計側ゎ「変更」をマヂで知らなかったのか? 現場で目視出来たのに?
     (…現場監理も施工側に丸投げしてた?)
2施工側ゎ「変更」を設計側に伝えなかったのか? 業法違反ぢゃろ?
     (社長が独断専行してた…ようだ)
3検査側ゎ「変更」に気付かなかったのか? 施工図面を鵜呑み?
     (天井裏・壁内・床下ならともかく、外階段なら目視確認出来よう)

…またぞろ「監理基準」が厳しゅうなるんぢゃろうか? 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

  • 朝食

    2024年06月15日21:53

  • 鉄鍋

    2024年06月14日20:36

  • 稀車

    2024年06月13日18:05

  • 鶏皮

    2024年06月13日11:41

  • 昔々

    2024年06月12日21:42

もっと見る