mixiユーザー(id:15503697)

2021年04月26日20:02

13 view

無言歌は続く

 今日は月曜日で鍼治療に行った帰り 西に向かって帰るのだが 春の終わり 富士山が綺麗に見えた この時期にあんな綺麗な富士を見ようとは まだ雪が多いね

 今宵一枚目の音楽は ドラランド:大モテット「深き淵より」(詩篇第129番)
 ステファヌ・カイヤー指揮 パイヤール室内管弦楽団 ステファヌ・カイヤー合唱団 エディト・ゼーリヒ,ジョスリーヌ・シャモナン(S)アンドレ・マラブレラ(C―T)レミー・コラッツァ(T)ジャック・マルス(Bs)
 1 ドラランド:大モテット「深き淵より」(詩篇第129番)
 2 モテット 天の元后

 今宵二枚目の音楽は グレゴリオ聖歌 レクイエム 
1 永遠なる安息を*入祭唱 2 あわれみの賛歌
3 永遠なる安息を*昇階唱 4 とき放ちたまえ*詠唱
5 主イエズス・キリストよ*奉納唱 6 感謝の賛歌
7 平和の賛歌 ル(ドン・ジャン) 8 永遠なる光を*拝領唱
9 深き淵より*アレルヤ唱
10 出でしごとく*アレルヤ唱
 死者のためのミサ
11 招詩 12 われは信ず*応唱
13 われを思い出したまえ*応唱
14 思い出したもうな*応唱
15 われをとき放ちたまえ*応唱  16 来たれ*応唱
17 天国へと*交唱 18 天使の歌隊が*交唱
19 われは復活と生命なり*交唱
20 御身の幕屋のうちに住み*交唱
 アーティスト:サン・ピエール・ド・ソレーム修道院聖歌隊
 指揮者:クレール(ドン・ジャン)

 さて手持ちのCDを聴いているわけだが 基本2018年以前に聞いたCDを聴いてるので 
 最近聞いたものは抜いて聴いているので 他にも変わったCDはある このグレゴリオ聖歌集は 日本の某さんの声明を聞いているのと大差なし 美しくはある

 どうやら日本ミツバチはすでに入居していたようだ 昨日の昼頃と思われる 今年は何にもずに入った めでたしめでたし 今日も裏の箱に偵察が来ていた 同じ群れが再分封するのか他のミツバチさんが来るのか それは分からず 我が家のミツバチさんも分封が近いようだ 鍼治療後 足らない苗を買いに近くの量販店に 生姜の種がないので農家のお店まで 三州と金時を購入 帰宅途中新しくできた直売所による 椎茸にさつまいも等々いくつか購入 唐揚げも買った 4個入り 昼になる 

 タケノコご飯のおいなりさんがあと三つ もう食べ切ってしまおう といふことでソーメンを一把茹で 155グラム 半分にして椎茸とネギを切って軽く煮立つゆ ヨーグルト果物少量 タケノコご飯はおししいな おいなりさんに入れるので酢を混ぜて詰めたもの 

 色々な野菜の見回り 加水 絹さやの収穫 いちごも食べられるようになってきた 写真に撮る前に食べてしまった 

 その後柿ばたけで 以前畑を貸していた人ができなくなり道具を片付ける 今度は蜂屋さんが使ってくれるそうだ 3時に帰宅 お茶を飲み暴れん坊将軍を見る 今日のも面白かったね 

 夕飯は母が殿様いもと筍と絹さやを炊いたものとタケノコの炊いたものに 買ってきた唐揚げ一つを半分ずつ 殿様いもは普通のお芋ではなく高級なお芋 何せ昔は殿様し食べられなかったお芋でこの名がついた そしてうますぎて食べすぎた ご飯味噌汁 デザートにオレンジ1/4

 今年はジューンベリーとラ・フランスを凌ぐ 最上級の洋梨ル・レクチェを植えたので楽しみだ ジューンベリーは昨年買って今年もう実がついている 数は少なし

 晩春立原道造を思い出した 溢れひたす闇に

 美しいものになら ほほゑむがよい
 涙よ いつまでも かわらずにあれ
 陽は 大きな景色のあちらに沈みゆき
 あのものがなしい 月が燃え立つた

 つめたい! 光にかがやかされて
 さまよひ歩くかよわい生き者たちよ
 己(おれ)は どこに住むのだらう・・・・答へておくれ
 夜に それとも晝に またうすらあかりに?

 己は 嘗てだれであつたのだらう?
 (誰でもなく 誰でもいい 誰か・・・・)
 己は 戀する人の影を失つたきりだ

 ふみくだかれてもあれ 己のやさしかつた望み
 己はただ眠るであらう 眠りのなかに
 遺された一つ憧憬に溶けいるために

 美しい月が東南の夜空に浮かんでいる

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る