mixiユーザー(id:1482391)

2021年04月20日23:54

25 view

ありゃ、まあ

自宅で使っていた外付けハードディスクが、電源つながっているのに数日前から反応しません。
通常なら、PCが起動したとき同時に電源ランプが点くんですけど、何も起きないです。
おかしいな、と電源をさしなおしたりUSB指しなおしたり、電源をしばらく切って再起動も試しましたが、改善しませんでした。
必要なファイルとかは、別の外付けハードディスクに移してあるので何とかなりますが、やはり心配です。
あるいは、ハードディスク内の電源まわりが問題かもしれないとACアダプタだけ買えないかと調べましたが、出どころが不安なバルクものしかなくて購入をあきらめました。
で、製造元にチャットサポートで問合せしましたら、電源の再起動や電源を別のコンセントから接続して改善されない場合、修理ということでした。
修理で、ハードディスク内のデータってどうなりますかねと聞いていませんが、あまり良い回答を得られない気がします。

ともあれ、使えない状態のままも良くないので、いちど修理を考えています。
つくづく、必要なファイルを別に映して良かったとも思いました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る