mixiユーザー(id:15503697)

2021年04月07日20:00

32 view

無言歌は続く

  鉄腕アトムの誕生日
 アトムは手塚治虫原作の漫画のキャラクター 国産初のテレビアニメとして広く知られる鉄腕アトムの主人公のロボット 公式設定によれば誕生日は 2003年4月7日 製作者は天馬博士とされている ちなみに手塚治虫さんの妹が上尾におられて さて久しくお会いしていないが 生きているのかな

 今宵一枚目の音楽は 昨日のつづき 
 ナタリー・デセイ/ミシェル・ルグランを歌う
 5: ケーク・ダムール〜映画「ロバと王女」より
 6: リラのワルツ
 7: 風のささやき〜映画「華麗なる賭け」より
 8: L’ame soeur a l’hamecon
 9: これからの人生
 10: 赤と黒
 11: リラの妖精の助言〜映画「ロバと王女」より
 12: ギイとジュヌヴィエーヴのデュエット〜映画「シェルブールの雨傘」
 13: Loubaの歌
 14: ラ・シャンソン
 15: デルフィーヌの歌〜映画...

 お気に入りは7番と12番 この二つは特にお気に入りだ 2015年のパリ祭でデセイと彼女の旦那が12を歌っていてそれはそれは素晴らしくて まだテレビのHDに入っている 時折聴いている

 今宵二枚目の音楽は 今日はベートーヴェンの三番が初演された日だ と云ふことで
 
 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55《英雄》 SACDのベートーヴェン全種からと迷ったが こちらにした ブリュッヘン&18世紀オーケストラ 録音時期:2005年9月3日
 録音場所:ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール
 

 鎌の修繕に あれやこれや 筍を見に行ったが一本だけ この次にしよう 母の血圧が高かったが 今日の昼には140台に戻った 二、三日気分が悪くて肩が凝っていたと云ふ 今日は楽だと言っていた 血圧も正直で 体調が戻ると血圧も戻るようだ 琵琶の摘果に 消毒の準備 機械を取り出して試運転 噴霧するノズルが裂けていて そこから横噴射 こんなところがこんなに破裂するなんて不思議だ 試し運転はするもんだな 噴霧器を買いに行ったが 思いついて古い噴霧器の先端を取り付ける ちょっとむるね 要所要所をネジで締めてみる すると漏れはなくなり 使えるな 昼になる

 昼はトマトポタージュのインスタントを買ってきて 讃岐うどんの乾麺を茹でて合わせてみる インスタントスープで150ccの茹で撹拌とあるが煮詰めるので200cc ベーコンを刻んで入れてみる 茹で上がったうどんを洗って水で締めて フライパンで少し煮詰めた鍋へ投入 撹拌 かけるチーズがなかった CDくらいのピザも食べたのでこの時に使ったとろけるチーズを加えておけばもっとおいしくなったろう 後になって思い出す

 午後は摘果 琵琶も今年も食べられる はっきり言ってとってもうまい しかし旬は短く 袋がけをするので収穫時期が難しい 鳥さんが啄みにくる おいしいからね 3時に建築屋さんがくるので2時にもうお茶 台所の修繕のお話 暴れん坊将軍はよくわからなくなった 夕飯になる

 今宵はたけのこの炊き合わせ 鳥カツとヒレカツの残りをカツ丼のように玉ねぎで煮ただけ 鳥かつ日本を半分にして4つ ヒレカツも4等分して 結局4つ残る 半分食べる ご飯味噌汁 それに梅干しの種 大体一週間で一つ食べる感じ ちぎっては食べちぎっては食べ 種だけになったところで口の中へ 転がしていれば梅干しの味がする 種までしゃぶる ちなみに梅干しの種は飲み込んでも胃の中で消化するので 間違って飲み込んでも心配はいらない

 今日は暖かであった 朝晩は少し冷えるが 昼間は実にのどかで気分良し 蕪村に

   春の海ひねもすのたりのたりかな

 と云ふのがある のたりのたりが実にいいね 

 さてコロナがすごいね オリンピックを中止にするために解除したんだから 政府の思う壺かな このまま増えてワクチンが滞れば ほくそ笑んで中止の発表だろう 手の込んだつまらん作為だ できたらできた でもできないようなので考えたのだろう 大阪は八百人越え 東京も五百五十人越え 用事があっても東京を超えてきてもらうには少し多すぎる 空気感染はしないと言っても誰しも気になるだろう 初夏には落ち着くと思うのだが 弱毒化しているが故に感染が広がる と云ふのがウィルス学の基本らしい
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る