mixiユーザー(id:25773567)

2021年03月18日23:44

93 view

中華系の英語名

■寿司が食べたくて…台湾で名前を「鮭魚(サーモン)」へ改名する人が続出! その背景が意外すぎた
(まいどなニュース - 03月18日 20:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6451092

そうか〜、日本人・韓国人に比べて、台湾・香港からの留学生は普通に英語名使ってるものね。なんか名前に対する感覚が希薄というか、初めて知ったわ。なんで本名使わないの?って思うけど、向こうにしたら、Stanley Hongでもそれが本名の気分だからねぇ。だから、「なんでアメリカに住んでるのに英語名使わないの?」って感覚らしい。でもパスポートの名前は違うのよね。

アタシもころころお気楽に改名できるのならどうするか?ってか久我レイコってのがもう芸名で日本人のゲイ世界ではそれで通してるからそれはそれでいいんだけど。絵本書いたり、映画の脚本書いたりしたら久我レイコで通そうと思ってるので、もうもひとつ名前がある、といえばそうなんだけど。

でも本名の方はどうする?昨日はワタナベマホトの逮捕でひろゆきが「他人が自分の子供を呼ぶために、名前をつけるのですが、一般的に読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高いです」ってツイートしてたけど、アタシはこれから漢字で名前を見て「なんて読むんですか?」って聞かれる可能性は極小だしねぇ。音のいい名前に変えようかしら?

思い出した、20代後半、「子供がいたらRenzoとかEnzoとかの名前がイタリア人みたいでカッコよくね?」って言ったらお友達に円蔵なんて落語家みたい、って笑われたことがあったので、「それもそうね」って思ったことがあったわ。

で、一番気になるのが画数よねぇ。家の父親は子供の名前が全部15画になるようにして。その理由が「運がいいから」「苗字の6画と合わせて21画が云々」だったわ。野添陳平の姓名判断も持ってて、アタシも中学校の時は愛読書だったわ。なので、実を言うと、久我レイコも字数を考えたら漢字変えるかもしれない(今んとこは考えてない)
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する