mixiユーザー(id:67052853)

2021年02月17日09:08

43 view

何だか毎日楽しいねぇ〜、扇風機を

 とにかく、部屋の中で目に付いたものを、片っ端からやっつけて行く感じ、調子に乗ってるけど、途中で失敗しないようにねっ。

 とっ、まずは、めまいである・・・一週間が経って、再び病院に行って見た・・・強烈なグルグル回しは無くなったけど、まだ、頭を動かすと、ビョォォォンって感じにめまいが来る。
 診察は、ゴーグルの様な眼鏡を掛けさせられて、ドクターが私の頭を色んな向きにグイッグイッっとひねる、そしてゴーグルの外からのぞき込んでいる・・・まだ、少し、めまいが残ってますねぇ〜〜・・・目の動き方をみるとわかるもんなんだろうねぇ〜?

 今回は、2週間分の薬を処方されて、また、2週間後に来てくださいって事・・・まっ、気長に薬を飲んでいれば治りますって事なんだろうねっ・・・確かに、最初の時に比べれば、格段の回復だからねっ、しばらくは薬と撓むる!

 さて、昨日の空いた時間、扇風機をやっつけてみた!
 土台のネジを外して、コードやらスイッチやらが出て来て、プチンと切断して、更に首元のネジを外して、頭を取り外した、うん、割と簡単です。
 つづいて、モータのカバーを取り外して、ふむふむ、予想通りの中身ですねっ・・・首振り用の金具が付いている、コレは要りません、んっ、ちょっとぉぉぉ、硬いネジだねぇ〜・・・ダメですねぇ〜、取れませんよぉぉぉ、チョッと締め直して、えっ、ありゃん、取れたッて言うか、逆ネジが切ってある?回転方向の関係で緩まない様に逆ネジ?・・・参ったねぇ〜、まっ、取れたから良しとしよう。

 もうひとつ、支えの太めの棒が付いていて、これが、どうにも、きつ過ぎて、・・こいつも逆ネジかぁぁって回して見るけど・・びくともしない、まっ、特に邪魔になるものでも無いので、このままで良しとしましよう。

 ちょん切った配線、スイッチを無視すると、強・中・弱の切り替えが出来なくなるんだけど、まっ、サーキュレーターとしては弱で回っていればOKって事で・・・弱と言っても、割と強めの弱なんだよネッ・・・モーターから出てきている4本の線から、弱の組み合わせを選んで、直接プラグのコードに結び付ける。
 そうねぇ〜、はんだ点けとかした方が、まっ、それ程のものでも無いかっ、より線なので、互いをより合わせて、ぐるぐるとつないで、絶縁テープをしっかりと巻き付けて、完成です。

 本日はココまで、とりあえず、何か適当な台座は無いかなって、おっ、ゴミ箱がちょうどいい・・・ゴミ箱にスポンと突っ込んで上向きにして・・・んっ、このままでも良いんじゃないかなっ?
 いやいや、台座を作るのも楽しみの一つ、また、後日、改めて台座を作ると致しましょう、それまではゴミ箱台座で。

 うん、イメージ通りのサーキュレーターが出来ましたって言うか、まっ、扇風機の首から上を取り外しただけだけどねっ、とにかく目に付くものを、次から次へと・・・ちょっと息切れしそうだなぁ〜、そんなにネタはございませんよぉぉぉ・・・そう、もっとゆっくりのペースで取り組まないと、直ぐにネタ切れになっちゃうなぁ〜。

 それでも、最近は、合間合間にネット囲碁を楽しんでいるので、割と良い感じで時が過ごせている様なぁぁ・・未だにポカが抜けない、酷い時は、ボロボロと大石を失って、見るも無残な投了となる事も・・囲碁を楽しむ、とは言え、もっとしっかりと取り組まないと、うぅぅむっ、今季最大の課題かも。

 さて、今朝は8時起き、日差しは指している、風が強い、室温は12℃、エアコンなしで行きますか、でも、ちょっと寒いよねぇ〜・・二桁とは言っても、やっぱり、15℃くらいを境目にした方がいいかもね、12℃から13℃程度だと、ちょっと厳しい気がするんだよねぇ〜・・朝ごはんを食べて、コーヒーを飲みながら日記書いて9時を回った、ドライブレコーダーは今日中に配達されるかなぁ〜。
 定番の朝、昼はインスタントラーメン、夜はポークソティー、湯豆腐、サラダ、めかぶ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する