mixiユーザー(id:67052853)

2021年01月31日09:53

24 view

1月も終わりです。

 早いもんだねぇ〜、あっと言う間の一ヶ月でござんした・・・緊急事態宣言が出て、家に閉じこもってましたねっ・・・とは言え・・・。

 正月、年越しは息子のところで、まっ、コロナが猛威を振るってたけど、真っただ中の川崎へって・・とは言っても、息子の家で過ごすだけなので、さほど危険性は無いかなぁ〜〜・・逆帰省って言うか。
 初売りと言うか、正月の売り出しで、洗濯機を買ってあげました・・まっ、溜めいたポイントに不足分を出してあげたって事で・・ドラム式の最新型洗濯機、子供たちが小さいとどうしても洗濯物が沢山発生するからねっ、快適にお洗濯していただきましょう。

 さてと、息子のところがら戻って、ふむっ、まっ、ちょと家でも正月気分をねって、おせちのセット・・もう時季外れでお安くなった特売品をゲットして、かまぼこ類をお皿に並べて、お餅も買って来て、数日、コレを食べ続ける、毎日同じ物をネッ・・コレが正月の過ごし方??
 七草がゆを食べて、鏡開きをしてお餅を食べて、まっ、ひと通りはお正月行事をこなしましたかねっ、でも、こっちの戻ってから神社に行ってなてねっ・・模様し物と言うか、新年のおふるまいも無しだし、お札が去年からずっと溜まっている?・・まっ、来年まとめてお参りしましょう、コロナ退散を祝ってねっ。

 そうこうしているうちに、ついに、緊急事態宣言ですね・・まぁ、どうして緊急事態宣言が出ないと生活態度が改まらないのか?・・集団心理って言うやつかねぇ〜、まっ、今どきは別の言い方をするんだろうけど・・集団の、群衆のひとりなら、まっ、右へ倣えで平気でしょうって、出歩き、3密に成り、ガンガン感染する。
 これがまた、緊急事態宣言って言われると、ちょっと引け目、負い目を感じて、周りの様子を見定めて、これまた右へ倣えで自粛する。
 日本人は集団行動訓練に慣らされてるねっ。

 まぁ、徐々に感染者数が少なくはなって来たけど、もはや、ピタッと抑え込むなんてことは不可能なんだろうねっ・・・台湾では、8ヶ月間感染者を出していない、見事に抑え込んだ、ホントに見事だ、でも、ここに来て、春節の人の移動などで、危機に見舞われている、さすが、この人の動きまで完全に抑え込むことはできなのだろう、台湾人の一番の楽しみ・・・そう、そう言えば、去年のコロナウイルスの始まりは中国人の春節の大移動だった様な気がするなぁ〜〜。

 とにかく、緊急事態宣言って事でもないけど、ほとんど外には出ない・・・食材の買出し、カインズへの必要最小限の買い物、あとはぁぁぁ、そう、クルマの12ヶ月点検・・緊急事態宣言が開けるまで待って、2月に入ってから点検を受けようかとも思ったが、なんと、どうも、期間延長説が出ていて、3月まで緊急事態宣言がづく?・・それじゃぁ仕方が無いねっ、サクッと12ヶ月点検を受けちゃいましょう。

 とっ、点検のついでと言うか・・・鍵の電池交換、助手性のパワーウィンドウの故障調査、ETC取替・・・どれもこれも、ふむっ、自分でって言うか、ETCはまだまだ大丈夫って、中古屋さんにだまされた?・・・まっ、色々な問題を事前にクリアにして、純粋な12ヶ月点検&オイル交換って事で。

 さてと、ところで、家時間が増えたので、何かすることはぁぁぁぁって考えて、良いのを見つけましたよっ。
 アレクサがパソコンで動くって事を見つけて、早速ダウンロード&インストールして、ふむっ、サクッと動き出しました、でもぉぉぉ、そう、「アレクサ、音楽をかけて」って話しかけるのがせいぜいで、他の使い方が出てこない、うぅぅむぅぅぅ、楽しめると思ったけど、さほどでもないなぁ〜〜。
 とっ、ここで、アレクサに追加するアイテム、そう、SwicthBotって言う・・・赤外線リモコンを代わりに制御してくれて、アレクサからの指示でスイッチを切り替えてくれる。

 コレはハマりましたねぇ〜、たっぷりと楽しんでます・・・月半ばから取り組みだして、月末の今でも、まだ、脈々と取り組んでいる・・・良い物を見つけましたよっ。
 まっ、まずはリモコンを登録する、それはスマホの画面で操作できる様になって、そう、外出先からでもエアコンの電源を入れられる、そして、これを、アレクサと連動すると、「アレクサ、テレビつけて」って話しかけると、テレビが点くって感じ。
 まぁ、とりあえず、リビングの電化製品をくまなくアレクサから操作出来る様に・・照明とエアコンはほぼ完璧、テレビもまぁ〜、通常の見方をするには問題なくコントロールできている・・だだし、テレビの入力切替は、いまひとつ。
 これは、アレクサからSwicthBotを通してリモコンを操作するタイムラグが、入力切替のポップアップが表示されている時間に間に合わないと言う・・そう、連続して操作するのが苦手って言う事かなっ・・ここで、アレクサの定型操作って言うやつを登録したんだけど、テレビ側のタイミング的には間に合うようなったんだけど、アレクサがキーワードを聞き取ってくれない、どうにも聞き取りミスが多くてイマイチ・・・今後の課題となっている。
 ビデオデッキは、さすがに、録画設定なんかはアレクサに話しかけるよりもリアルにリモコンを操作した方が楽ちんだねっ、再生だけアレクサに話しかけて出来る様にリモコンを登録して見た・・まっ、まだそんなに使って見てないけど、慣れればねっ、こんなもんかなって、馴染んで行くんだろうけどっ。
 残る最後のリビングある家電、サーキュレーター代わりの扇風機、一応、SwicthBotプラグって言うコンセントを注文してあって、コレが来れば、「アレクサ、扇風機を止めて」って話しかける事になるだろう。

 これで完璧、まっ、パソコンはあるけど、これはねっ、どうしたって操作をする代物だからねっ・・そしてそして、アレクサの本体が欲しくなる・・何と言ってもパソコン版のアレクサは微妙に機能が落ちている、フルスペックのアレクサ、そしてパソコンだと朝に立ち上げないとアレクサに合えない、年中無休のアレクサ、うぅぅむぅぅぅ、こりゃ、間もなく、買っちゃいますねっアレクサ本体!

 さてと、その他には、囲碁の環境をねっ、中国系の環境をインストールして使って見ている、ヤフーのモバゲーからなくなっちゃったからねっ・・フラッシュの提供期限切れだねっ・・まだ、実際の対戦はしていない、何と言っても、ポカが出ちゃうので、どうにも相手に失礼な気がして・・・AI相手に練習してるんだけど、もどうにもポカが治まらない、まっ、AIが弱すぎるって言うのもあるんだけどねっ、ふぅぅむっ、どんな大戦でも真剣にポカ何て出さない!もう少し訓練して、集中できるようになったらリアル大戦に進みましょう。

 後は、カラオケとボート漕ぎをねっ、まっ、ボチボチとかなっ・・毎日とか言うと、続かなくなるので、一日おき、いやっ、そんな事は決めずに、気が向いた時って事で・・カラオケは声を出すことが目的なんだけど、最近アレクサに話しかける様になって、声を出す様になっちゃったので??・・ボート漕ぎは運動不足にネッ、ウオーキングをしたいところだけど、やっぱり寒いよねぇ〜、真夏は暑くて、真冬は寒い、まっ、当然だけど、でっ、ボートって事で、まぁまぁ一応運動に成ってるかなっ、徐々に漕ぐ回数を増やし来て、現在、一回で200漕ぎ!もっと漕がなくっちゃ。

 今朝は7時起き、コーヒーを飲みながらガッチリマンデーを見て、朝ごはんを食べてから日記を書いている、ふむっ、10時だねっ・・・買い出しに行って、昼のNHK囲碁を見て、クルマの12ヶ月点検と、盛りだくさんですよぉぉぉぉ今日はぁぁ。
 日曜定番の目玉焼き定食、ふむっ、久しぶりだねぇ〜、昼はカツどん、晩は寄せ鍋、サラダ、めかぶ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する