mixiユーザー(id:26717526)

2020年12月21日23:57

44 view

命を優先と言うならば

■「年末年始はステイホームを」 小池都知事が臨時会見
(朝日新聞デジタル - 12月21日 17:42)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6350986

命を優先と大仰には言っているがそもそもは医療崩壊を防ぐのが目的ではないのだろうか。
命を優先というならば、新型コロナ程ややこしい点はないもののインフルエンザウイルスでも相当な数の人が毎年命を落している。
なんなら小児はインフルエンザで命を落す人の方がよほど多い。
後正月は餅を食べると思われるが、喉に詰まらせて亡くなる方も少なくはない。
高齢者の命を守る為なら正月の餅も自粛してもらわなければならない。
後、どんなに気を付けても事故は防げないから不要不急の車の使用は禁止した方がいいと思うし、山で遭難すると危険だから初日の出観るための登山も中止した方がいいし、お風呂で当たったり転倒したりする人もいて危険だからお風呂も入らない方がいい……。

何もできない!!!!!!!

申し訳ないが命を優先していたら何もできなくなってしまう。
そりゃエボラ出血熱みたいなのがインフルエンザと同じ感染力で広まったら自粛も止む無しだと思うけど。
実際このウイルスに感染して亡くなった方はどの位いるのか。
酷い後遺症が残るとも言われているけど、テレビに出演している芸能人でそこまで行った人は少なくともいないと思う。
そもそも医療崩壊を防ぐとはいうけど、日本は世界の中で群を抜いて病床数が多いと聞くし、2000床ある重症者用のベッドもまだ600しか使われていない状態。
確かに制約やらなにやら色々あって簡単に対処できるものではないだろう。
だが、第3派と呼ばれる波が来るまでどの位の時間があったというのだ。
その間に何か対策は練られたはずじゃないのか。
医師会や政府も苦労しているのは分かるが、対策を講じた形跡も観られずただただこちらに自粛を要求するのはおかしくないだろうか??

まあね、こちらには理解できない事情というものがあるのだろう。
だがこちら側には納得いかない部分が多いのも確かだ。
命を守るだけがすべてではない。
人間、生活が充実してこそ命も輝く、そう思う。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する