mixiユーザー(id:63593225)

2020年11月10日22:20

57 view

11/10 子ども教室&オフ会

11/10 久しぶりの子ども教室& EEFCオフ会

県内の小学校で行われた子供模型飛行機教室のお手伝いをしました。
学校からの要請により専門のボランティアを派遣して各種科学実験教室を開催するものてす。
自分としては今年はじめての教室です。

今回は体育館に机とテーブルを並べて行いました。
フォト


高学年の子供達でしたが今は模型工作なんてすることもないので接着剤の使い方や動力用ゴムの結び方など、はじめてのことが多く大変苦労していました。

それでも約1時間で完成、よくできた子にはFFの大先輩が用意した「たいへんよくできました」や「やったね」のシールを機体に貼ってあげました。
フォト


帰りはいきなりステーキ300gでエネルギー補充、その後、土曜日のオールドエンジンファンミーティングに初参加してくれる方達と合流し、前回と同じコメダ珈琲でエンヤエンジンファンクラブのオフ会しました。

出発時間や経路、持ち物など最終の打ち合わせしました。

話の種に持ってきてくれたのはENYA60ー4Cでした。
フォト


整備すれば使用できそうです。

家に帰ってからは水上機の整備をしました。


■今日のネタ: 落ち着く音、教えて!
今日は音の日と言うことですが、オーディオマニアとして高級なアンプやスピーカーを購入して音質にこだわっていた時代があります。

レコードプレーヤーのカートリッジやスピーカーケーブルなどいろいろこだわりのものを交換しましたが一番大きな変化するのはスピーカーだったような気がします。今でもアメリカ製の大型スピーカーなどがあります。

また模型飛行機の世界ではモーターで飛ぶ機体が増えましたがマニアとしてはエンジン音がたまりません。

有名な4サイクルエンジンなどは実機に近い音を追求していますが、模型飛行機として懐かしい音もあります。

エンジンを見て触って癒され、音でも癒されています。
趣味のない人にとっては騒音かもしれませんが!
10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する