mixiユーザー(id:295151)

2020年10月28日01:15

20 view

変化

今日はEOOのフォーラムがあった。
内容は詳しくかけないが、個人的に
変化について考えさせられた。

毎年必ず何らかの変化をさせてきた。
現場をなくした8年前
人事評価制度を入れ
財務を強化し
2年に一度オフィスを移転し
別会社を作り
M&Aし
会長になった

仕事は毎年8割捨ててきた。
そして新たな仕事が増えた。

EOに入ったのも付き合う人が変わって
きつつある。

それ(変化)によって何を得たかと言われると
どうだろうか?

と考えた時に何かを得た感覚は実は薄い。
成長はしているが、変化をさせたことで
成長に変化が起きたり、それ以外の何らかの
結果の違いが生まれたかというとパッと思い
つかない。

結論から見ると実は変化させているようで
変化していないのかもしれないとも思った。

果たして変化とは何だろうか。
ただ変えることが変化なんだろうか。
得ている結果が一緒なら変化じゃないのかも
しれない。

もっと得たい結果から変化を考える必要がある
のかもしれないなと思った。
ということでもっと変化について考え、変化
させていきます。

よし!やるだけ!

ーーーーーーーーーー
仕事ができる人の心得
「正直」0778
自分がわからない問題は、「わからない」と
ハッキリ言える人です。知ったかぶりをし
ない人です。

CCCメディアハウス小山昇著 
『増補改訂版 仕事ができる人の心得』転載
ーーーーーーーーーー
わからないとハッキリ言います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する