mixiユーザー(id:25773567)

2020年09月06日23:36

66 view

新しい物をみるとついつい試してしまいたくなるアタシ。今回は瓜。

近所の韓国系グローサーH-Martに行ったら、冷凍のインド食品コーナーにインドの冷凍野菜がいろいろあるのを発見。その内ひとつを買ったんだけど、Tindoraっていう瓜。帰ってきてから調べると、いろんな効能が書いてあるけど、「インドの食品ってみんなそうじゃない?」というくらいあまりにいいことばっかり書いてあるので眉唾なのかしら?感が拭えない。レシピを見ると、結局カレーにいれたり、カレー味で炒める、ばっかりで。やっぱりインド料理、これしかないのか?って感じ。

解凍してみると、親指位?それより細い?って感じの小ぶりの種の多いキュウリみたいな感じで、食べてみても、別に感想も出ない味。結局、スープに入れてみたけど、なんってことない味だった。やっぱり瓜系ってこんなもの?

もう一つは、Bangladesh Gourdと書いてあったやつ。これは、冷凍でなく、生のデカいのそのまま。ググると、Bottle Gourdと言うので、瓢箪みたいなのか?でもなってる写真を見ると、へちまに近いのか?という感じ。実はまだ食べてないのだけど、冬瓜みたいに炊いてみるか、と思ってるところ。へちまもヒョウタンも食べたことないけど、日本でも食べる地方はあるみたいで、レシピは乗ってた。結局、煮るか炒めるか、のチョイスよね。瓜系は漬物に向いていると思うので、ちょっとは皮剥いて糠漬けにもしてみよう。どんな感じかしら?
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記