mixiユーザー(id:8078676)

2020年08月23日22:51

46 view

防御システムのガタ

アミロイドβに拘りすぎてると、なにか本質を見失ってしまうんじゃないか?
アレはあくまでも仮説です。実証・証明とかされているわけでもないです。

ヒトの記憶って「忘れる」からいいんですよ。
すべての現象を事細かく覚えていたらば・・・ 辛くて辛くて...やっていけないはずなんです。人間なんて。
だから「生きていくために」(精神の保護のために)
『都合よく忘れ』「都合よく記憶を塗り替える』・・・これは無意識下にしろ普段みんなやってることです。

で、まあ、歳を取ると その「都合良く忘れる」ってことにガタが出るんじゃないかな?
認知症って...ってそういう防御システムのガタなんじゃないかな...私は思ってます。
歳を取ったらばそれだけ経験の数は多くなるわけなんですが、その中のいくつ位が『忘れしまいたいこと』なんでしょうねぇ?


■アルツハイマー新薬に期待 来春までに承認判断 課題も
(朝日新聞デジタル - 08月22日 20:04)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6203929
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する