mixiユーザー(id:2230648)

2020年04月21日18:06

120 view

わーきんぐふろむほーむ、のおぼえがき。

2週間ほど前、7つの都府県を対象とする緊急事態宣言が出た。
(その後、全国に拡大されたのはご存じのとおり)
人と人の接触機会を通常時の2割にまで減らすのが目標だという。

私は東京の都心に所在する国家機関に勤務する小役人なので、私の勤務先も当然、執務態勢を縮小することになる。
とはいうものの、私の所属部署は、常に継続しなければならない業務を担当している。
そこで、部署の人員を半分ずつの二つの班に分け、1週間交替で「在宅勤務」することになった。

というわけで、先週の私は通常どおりの出勤勤務、そして今週の私は「在宅勤務」。
先週はいつもの半分の人員で業務をこなしたので、それなりに気を遣った。
もっとも、人員は半分になったものの、業務量自体も(緊急事態宣言のせいで)通常の3分の1程度まで減ったので、大過なくこなすことができた(^^)。
そして、今週は「在宅勤務」。

とはいえ。
私の担当職務の内容で、在宅でできるものはほとんどない。
やれるのは職務マニュアルの改善検討くらいだろうか。
仕方がないので、以前に職場の任意団体機関誌に掲載された職務マニュアルと、現在の勤務部署の実際の職務とを、比較検討することにした。

自宅にいるけど一応は「勤務中」なので、だらけるわけにもいかない。
超神ネイガーの台詞じゃないけど、
------------------------------------------------------------------------
『不要不急の外出を控えることで、他人の命を救い続けている』という訳だ。これはもはやヒーローだべ?
https://twitter.com/neiger_akita/status/1244057707683786752
------------------------------------------------------------------------
ということで、今週は、「在宅勤務」という名目のヒーロー活動に(だらけないように気をつけつつ)邁進することとしようか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930