mixiユーザー(id:12851739)

2020年07月13日13:35

62 view

私も同じ経験をした:ステロイド

私の場合は台所用洗剤。
大学に入って、自炊を初めて、6月。手の皮が大きくペロリと剥けた。
当然、その下は薄い皮膚。原因が分からず、皮膚科に行くと、ステロイドを処方された。もちろんその後は炊事は手袋をして保護したけれど、どんどん酷くなっていく。

大きく皮が剥けると薄い皮膚一枚になる。空気が当たっても痛い。そうすると、細かい湿疹がいっぱいできて、それがまた、痒い。夜中に痒みで目が覚めると、指が血だらけになっていたり。。。そのうち、その皮膚が硬くなっていく。その硬い皮膚がパックリ割れたりすると、ホントに痛い。しばらくすると、今度は硬くなった皮膚が剥けて、薄皮一枚、包帯を取ると、手全体がハンパ無く痛い。。。。の繰り返し。
手の先ってとにかくいつも使う。かばいようが無い。
皮膚科ではステドロイドを塗って、その上に白いべったりした軟膏を塗って、包帯で巻くというのを教えられて、毎日10本の指に包帯をする日課が始まった。当時美大生だった私は、とにかく、課題が大変だった。指先が自由にならないのだから。。。
写真の現像液なんか、臭いのする空気に当たってるだけでイタくなってく。油絵なんかの課題では肘あたりまで湿疹が広がってった。。。。

とにかく治らない。
いろんな人が、ココの皮膚科が良いよって、教えてくれる。どこへ行っても治らなので、教えられるままに、何軒もの皮膚科を回る。ドクターショッピング。どこでもステロイド。どんどん強くなってく。。。
大学を卒業して、就職しても。。。。そんな生活がずっと続いた。

ある日、
美容院に行った時、そこは今で言う、エステティックサロンだったんだけど、自然系の化粧品を紹介された。それからビタミン系のサプリメント。10年も包帯をしている指先は、風に当たるだけで違和感があった。勇気がいったけど、包帯をはずして普通のクリームとビタミンBだけにした。すると、徐々に改善していった。というより、包帯をまかない生活に慣れていったのかもしれない。ビタミンBはそれなりに味方になってくれるけれど、クリームは何でも良かったんだろう。ステロイドさえ、入っていなければ。この時、知らずに自分でデトックスをやっていたんだと思う。


その後は、酷くなることが、一年の半分位になって、だんだん減っていって。。。2月と6月、10月。。。という時期だけになり、おさまっていった。。。最近は、稀に皮が剥ける程度になった。もちろん、台所用洗剤もヤシの実しか使っていないし、家ではその手の洗剤は厳禁になってるけど。。。。20年、手先に包帯生活。人生の3分の2をステロイドの呪いに悩まされたんだった。

この記事の彼女よりはるかに長い。。。。幸い、アトピーと違って、指先だけだったので、身体的なダメージはまだマシだったけれど。生活はホント、不便だった。

今は、ステロイド、よく効く便利な薬として使っている。
ほんの少し。でも、一度だけ。それで治らなかったら止める。



https://article.yahoo.co.jp/detail/e638a2e598e641b97074ba66a95670f76baa99cf





アトピー性皮膚炎でステロイドを25年 副作用で地獄を見た女性(ニュージーランド)<動画あり>
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=103&from=diary&id=6155301
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する