mixiユーザー(id:168723)

2020年06月28日22:25

68 view

そういや

昨日歯医者に行った後に佐賀市内のスズキに行ってきました。
木曜日に電話して土曜日に話をしに行くと約束してましたからね。
昼前に到着し店長さんとお話し。
会って5分も経たないうちに契約書にサインしていましたw

フォト

まぁ最初から決めてたからねぇ。
請求額は42万円でした。
端数を切ってくれたのはちょっと嬉しい。
財布の中にそんな金額はなかったので銀行に行って42万円下ろしてきました。

フォト

久々に大金を手にしたぜ。
まぁ4ヶ月前にも同じことやってるんですけどね。
男らしくローンは組まずに現金で一括払いしてきました。
これで名実ともに契約完了ですね。
今後かかる費用はガソリン代と年間2400円の自動車税だけになります。
一度話が転がり始めるとサクサク行くなぁ。
まぁグダグダやるのは性に合わないからいいけどね。

納期についてですが、早ければ明日にも入荷できるかもとのことでした。
そこから納車整備やら役所への手続きやらやって週末には納車できるかもしれないとのことでした。
発売日が7月3日だから上手くいけば超速で乗れますな。
GROMの下取りもお願いしてきました。
まぁ流石に原付2種2台持つのは無茶があるだろうから手放すことにしました。
しかしまさかたったの4ヶ月でGROMちゃん手放すことになろうとはなぁ・・・
でもなんだかんだで2000キロ近く走ってるからR6のローンの支払い率に当てはめて考えると元は取ってる気がするのよね。
あっちはローンで年間25万払って3000キロ走ってるから距離換算で考えるとそれ以上の額面分走ってるという謎理論で考えてます。
要は本人が満足してればいいってことよ。
下取り額がどれくらいになるか調べてもらったところ10万から15万くらいですかねぇとのことでした。
それだけあれば十分よ。
仮に12万だったとすると購入金額との差額は20万。
20万なら上記の謎理論に当てはめると元は取れてることになります(ホントか?)
納車の際に持って行ってその場で見積もりしてもらうことになります。

色々話を聞いてきました。
今回の100周年カラーの申し込み者は県内で私だけだったみたいです。
初回分は九州で8台しか入らないらしく木曜日の段階で電話予約してなければ怪しかったかもとのことでした。
全国で100台無いんじゃないの?
100周年カラーの名の通り製造されるのはスズキ100周年の今年いっぱいかつ製造数もかなり少ないとのこと。
レアな一品になりそうですね。

なんにしろ納車が楽しみですね。
週末晴れてくれてその日に決まればいいんだけどねぇ。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る