mixiユーザー(id:34301767)

2020年05月28日00:00

22 view

〔ガンプラ〕FAユニコ2。

フォト
 なんか、定額給付金が"明日入金します"の封筒が来ました。これって、必要?。届けば銀行に入金するでしょうし、通帳記入もそんなに手間ではあまりせんよ。それよりも、こんな封筒が来ただけで、いくらの税金が掛かっているのか。出来るだけ安くするのが、政治でしょうに。
 ちなみに使い道は、現在乗っている自転車が、そろそろ駄目な所まで迫っているので、買い換えに3万ちょいかかりそうなんで、それと通信費がバカ高くなっている件なんですよね。TVとインターネットで、18000円になっています。11月までは黙って行くつもりですが、2年目で同額なら問題です。
フォトフォト
 脚部+腰部のはじめです。まあ、色が違うだけで、ユニコは同じキットです。でも、デストロイで"臑"の赤いパーツが斜め前に出ないンですよね。MGの時も言っていた気がしますが、ラジペンでやっても引き出せなかったです。最後のRGユニコの組み立ての時、デストロイモードにして行ってみようかな。もしかすると、コツが判るかも知れません。
フォトフォト
 下半身と上半身です。マニュアルでは、腕を下げて説明してあるのですが、下げると入らないパーツもあるので、挙げたままが正解のようです。挙げるのは、肩ユニットのドッキングの時にすると良いですよ。
 肩のユニットは、なんでか少し開きます。何度やっても駄目なので、恐らくデストロイモードからユニコーンに戻す時になんとかなるのかな?。
 そういえば『せなすけさん』のYouTubeで、『PGユニコーン』やっていましたが、どうも初ユニコがこれやったらしい。変形させるのに、マニュアルばかりに頼ってしまっていて、MGで組んでいたら判ることも判っていませんでした。初がPGってーのも、びっくりですが、デンドロビウムやHGネオ・ジオング、PGエクシアを組み立てるとか、かなりの豪遊+「飾れるのか?」。エクシアも初みたいでした。
 ガンプラ好きな私ですが、PGはガンダムMkIIティターンズ仕様だけです。いま1万円出せるなら、ガンダム・ベースでしか買えない、『RGバンシィ電飾キット』ですかね?。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31