mixiユーザー(id:6581993)

2020年04月16日00:49

153 view

【仕事】古参のメンバーに悩む

気がつけばここの職場に異動してきてから3年目に入りました。
月日がたつの早すぎ…げっそり

さて、私の職場には、私が異動になる前から働いている古参のSさんという女性がいるのですが、その人が『自分がやりたい仕事しかしない』のでめっちゃ困っています。

うちの仕事は食品の通販部門なのですが「農産」「日配もの」「冷凍もの」「水産」「畜産」etc・・・というふうにいくつか部門が分かれていて、彼女はそこの「水産・畜産」部門担当になります。

そして彼女はその「水産・畜産」部門の仕事しかしない!
シーズンものである「お正月」関連の仕事も「絶対いやです!」と言って断固拒否してしまうので、結果として私や他の人たちが負担することになります。

担当している仕事がものすごく量が多いとか、難しいとか、残業が多いのなら拒否されてもしかたないのですが、正直仕事はずっと定時で終わり。仕事の配分も一番少なめ。

通常なら、それでもどうにかなるのですが、コロナ対策で保育所が閉鎖することになり、うちのメンバーの1人、Iさんがフルタイムで働くことが難しくなってしまいました。

Iさんが休んだ場合のサポートはSさんがすることに決まっていたので、いくらか仕事をやってもらおうかと思っていたところ、その気配を察知したのか、次の日「具合が悪い」と言って病院に行き、その足で診断書もらって「ストレスになるので通常業務以外の仕事はしません!」と高らかに宣言しやがりました…。
診断書の中身は見せてもらえなかったので、何が書かれているのかは分からないのですが…。

え?普通嫌やからってそこまでする?
Iさん君と同じ会社でいつも仲良くランチ行ったりしてるやん。
ていうか、Sさんが去年手術するからって入院した時はメンバーで手分けして(もちろん私も)彼女の仕事をやっていたのですが…。
彼女に「お互い様」という概念はないのでしょうか?

一度、Iさんが休む時に、緊急の差し替えが来たら関係部署にメールしてもらうように頼んでたのですが、めっちゃ文句言ってたみたいやしな…。

正直、派遣みたいな人なので替えて欲しいのですが、うちの部長はそこの社長に弱みでも握られているのか全く動いてくれません。
結局、Iさんの仕事は私や主任や課長、他のメンバーでやることになりましたが、やはり納得いきません。
世の中言ったもん勝ちやな…。

とりあえず、明日(というか今日だけど)部長にSさんを変えてほしいとメールを打つつもりでいます。このままでは「ストレスになるので〜」と他の仕事までガンガンこちらにまわって来かねないので…。

2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する