mixiユーザー(id:579697)

2020年05月02日19:01

81 view

世界中が頑張っていますね

毎日、コロナウイルスパニックへの対応で、四苦八苦。昨日も直帰して、スーパーも寄らずに、既に引きこもりモード(笑)。
でも今日も普通に仕事に行きました。7日からの対応を考えなければね。
さて、遠隔授業に備えて、アクションカムをwebカメラの代わりに使おうとしたら、USBで認識しません。一昨日自宅のPCでだめ。昨日は職場のPCでやったけどだめ。もしかして、これ、USBは充電専用なのかと(メイドインチャイナで説明書は超簡単で記載なし)、サポート窓口にメールしたけど、使われていない!、と。仕方がないので、米国にwebサイトがあるので、contact usにメッセージ(Face bookで)。すぐに返事が来ました。んで、日本の担当者に間違いなく伝えるからメールアドレス教えてね、と。そこで、5回ほどやりとりがあり、あっち(恐らく西海岸?)も大変だけど日本も頑張ってね、みたいなやり取り。最後は、こんな感じ。わざわざひらがなで、「がんばろう」って来ました。泣けるね。スペルミスが一カ所あるようだけど、ほんと、心温まるレスポンスで、良いサポートの人だなって思いました。この前に、コロナパニックで大変だ、って、日本は長期休暇だけど、仕方がないね、って返したことの返事でした。

I know your feelings. But in recent conditions, all people suffered a lot from the coronavirus. To stay home would be more resiponsable for our family and for the other people. Just be brave and positive:) がんばろう

そうだね、でも全ての人がコロナで苦しんでいるこの状況では、家にいることは、我々の家族のために、そして、他の人のためにより責任を持つべきでしょう。ちょっと勇気を出して、ポジティブにしましょう:)がんばろう

って感じですかね。
よい会社だと思いました(担当者が)。泣けました。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る