mixiユーザー(id:579697)

2020年04月17日08:09

118 view

緊急事態宣言が出たけど

緊急事態宣言が出たから、さて、今日は恐らく今から一日パニックでしょう。
既に、コロナ対策で毎朝、朝一に学科内でカンファレンスしていますが、今日はどうなることやら。既に県境をまたがる通勤の教員は出勤停止、今度はさて、どうなるか。
遠隔授業を進めないといけないが、急にいわれても、準備不足は間違いなく、そもそも、わが国はネットインフラが全く整備されていないので、学生の負担も大きい。
みんながパケ放題にしていると思ったら大間違い。さらにそうであっても回線速度は遅いから有線LANほどの安定もない。さて、どうしたものか。

それにしても、最初から疑問があって、なんだか、騙されているような気がしている。

130万人以上が年間に亡くなる日本にあって、元々肺炎で10万人亡くなっていて、インフルで推計1000万人が罹患していて、さらにインフルで数千人が亡くなって、お風呂場の浴槽で数千人が溺死して、お風呂場でヒートショック等も含めて1万人以上が亡くなって、交通事故が減少したといっても、4千人近くが亡くなって、2万人が自殺して・・・・。
という状況を「放置」しておいて、たいした死者も出ていないコロナでどうしてこんなにパニックになるのか。いや、危機感のことをいっているのではなく(もちろん病気はない方がよい)、この先、どうなるのか、我々は正確に把握し知らされているのだろうか?。
もっというと、もしコロナで何百万人の感染者が確認されたとしても、インフルと同じではないか。いや、そんなこと専門家はわかっているはずで、しかし、インフルでは何らの対策をとらないのに(2009年の新型インフルの時も同様の対策をとったが、これほどではなかった)、今度はどうしたか、疑問が残る。
ワクチンがないとか特効薬がないとかテレビでいうやつがいるが、予防接種をしてタミフルがあるのにインフルで何千人も亡くなることはどうして黙っているのか。

なんだかんだと、勘ぐり、そして、疑心暗鬼になる今日この頃。

ま、私の場合は、糖尿病、高血圧、心臓疾患とリスクファクター満載ですから、罹患したらコロナであろうがインフルであろうがくたばる確率は高いですね。
もっとも、といっても、致死率はしれているから、これを心配するなら、半分以上は確実に死に至る、がんとか心臓疾患を心配した方が、科学的である。

3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る