mixiユーザー(id:26118346)

2020年04月28日16:52

97 view

札幌は「つくし」がたくさん生えています!

ここ数日曇りや小雨の日が続いていましたが今日はずっと晴れた良い天気でした。

花に関しては昨日の日記で書いたようにまだまだ、桜は来週くらいという状況ですが、なんとつくしがたくさん生えていました!

(つくしの写真は手前側がピンぼけですが、スマホのカメラでマクロが利かないのでご容赦を。)

フォト


子供の時は私的には桜よりもつくしの方が春を感じました。

理由はわかりませんが、つくしって何か見た目が面白いじゃないですか。
しかも地面からニョキニョキと大量に生えているし。

子供、特に男の子にとっては桜などの花よりもつくしに心が引かれるのかな?と思うのです。


幼少の頃に住んでいた練馬区上石神井では家から直ぐの場所に石神井川が流れていて、当時はまだ川縁は住宅が少なく殆どが原っぱ状態で、そこに無数のつくしが生えていました。

祖母か母親から「つくしは美味しい」と聞いていたのでたくさん持ち帰りました。

母は数時間水に浸けてアク抜きをし、その後醤油&ミリン&砂糖で煮込んだのです。
これがめちゃくちゃ美味しかったんです!

出来たての熱い物も美味しいし、冷めてもお浸しみたいな感じでこれもまた美味しかったです。

この調理↑は簡単で美味しいのでぜひオススメです。

砂糖多くすれば子供も大丈夫だし、砂糖少な目醤油やや多くすれば酒のつまみにもなります。

今日は気持ちよい空になりましたので、空の写真も添付しておきます。

フォト


3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する