mixiユーザー(id:64123466)

2020年03月18日12:29

36 view

2020-03-14 イロドリ

 新型コロナウイルス流行のせいで娘らは学校も休みでイベントや遊びにも行けずゴロゴロするのみ。
 昨日、国家試験の合格と就職試験の合格を知った娘の希望で昼食は岐阜市の「イロドリ」で。鶏白湯が好きでもっと高い食事でも良かったのにここ。
 着いてみたら駐車場は一杯で停められず、娘たちを先に降ろして駐車場の空き待ち。
 何とか停めて店前に行くが、駐車場の空き待ちで随分待ったのだが娘らはまだ店外で待っていた。いやはや、時刻は13時を廻ってしまっている。14時までの営業だが大丈夫か。
 と、待っているうちに店外から店内へ。食券制なので食券販売機の前に行くと、名古屋ラーメン博覧会2020に出店した時のメニューが「限定B」メニューとして40食限定で提供されているとのPOPがあり、しかもまだ完売していない。
 ラッキー!ここの限定メニュー、平日のみ提供が多く、しかもすぐ完売となることが多いので未だ一回も食べられたことがない。しかもその都度内容は変わるしね。
 というわけで、今日はいつもの和えそばを止めて「限定B」の「鶏白湯+帆立のスープ」のラーメンを食す。娘らは普通の鶏白湯ラーメン。
 娘らのラーメンは直ぐ来たのに、自分の限定Bは中々来ない。一緒に注文したピリカラ飯は来たのだが、麺が来ないのでじっと我慢し、約10分。
 やっときた限定Bは見た目、娘らのと一緒。
 一口スープをすすったが、今ひとつよくわからない。娘らのスープをレンゲ一杯もらって味比べすると、限定の方が塩味が強い。そして帆立の味はわからないが、普通の鶏白湯よりあっさりして飲みやすい。
 どちらかと言うと鶏油の匂い(風味)が苦手なので、これは旨いと感じた。面はラーメン共通のものだ。
 トッピングも同じで鶏チャーシューとレアチャーシュー、メンマに半熟煮卵、そしてネギではなく水菜というところ。
 美味しく食べて残り3分の1というところで卓上の白胡椒投入。今までこの店で胡椒は入れたことなかったが、入れると味が少し引き締まりこれはこれで旨い。
 ピリカラ丼は食べた娘に言わせると「和えそばのタレの味」とか。確かに花椒がキツく効いている。
 これも美味しく食べて満足。
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する