mixiユーザー(id:67052853)

2020年03月31日07:31

71 view

玄関を何とかしたい!

 昨日は、午前中は庭、午後は玄関を、ちょいと整備して見た。

 一昨日の雨で、低いところが判明した、そう、雨水がたまった後が残っている・・・そもそも目分量で地面を削り取って均して、平らに成ったふう?・・・雨水の流れ方を、しっかりと意識づけして、スムーズに流れる様にしたつもり。
 でも、さすがに、実際に雨が降って雨水が流れると・・・流れない、削り過ぎて低くなったところに溜まっている・・・でっ、水たまりのあとに、土を入れて盛り上げて、ふむっ、ココに溜まらなければ、スムーズに流れるだろうって・・・そう簡単には行かないね、きっと別のところに溜まっちゃう?

 まっ、コレを何回か繰り返して、水たまりが無くなって、高さの調整も完了すれば、水はけのよい庭になる!・・・まぁ、そもそも、硬い土で、水はけと言う意味では、じゃぁじゃぁ流れるんだけどね・・・流れる方向の問題かなっ。

 土を持ってきて、盛土って言うか、土をばらまくと、どうしても草が生えてくるんだょなぁ〜、土を入れ替えた後は、しばらく、生えてくる草の芽を、刈り取る!刈り取る!刈り取る!そう、踏み固まって草が生えなくなって来るまで草との闘い、頑張るって事。

 そて、午後になって、玄関へ廻って・・・まだ、思案中、どんな風にしょうかなぁ〜・・・とりあえず、砂利を寄せて見よう。

 まずは、玄関の段差に付けてある、傾斜の付いたブロック?そう、段差のある道路からの入口に置いて、車が段差を登りやすくするあれ!・・・玄関にコレをか無くても良いよねぇ〜。
 とは言え、確かに凄い段差ではある・・・二つブロックが置いてあるので、片方を取り外して、もう片方の両脇を砂利で同じ高さになるまで埋めて見た・・・悪くはない、でも、砂利のところに足をかけて登っちゃうと、ジャリッて崩れちゃうかもね!
 この高さまで、全面的に埋め尽くすには、相当の砂利って言うか、土を入れないとダメだろう?

 どうも、この家の作りと言うか、土盛りのやり方がわからん?もう少し、全体的に平らに成る様に土盛りしてれば、何の問題も無いと思うけど・・・まっ、家を建てるときの基礎って言うやつは、そもそも高く作るもんかなぁ〜、それにしても、凄い段差だよなぁ〜。

 とにかく、砂利を移動させて、玄関前の部分を埋めて見た・・・うん、悪くはないね・・・そう、ビシッと綺麗にきめた感じの玄関前にはならないけど、ある程度、通路的なイメージが湧いて来る感じの。
 そう、ひとは最短経路を通りたがる・・・まっ、当然だけど・・・ほとんど、玄関の真正面から、段差ブロックを踏んで上がってくるコースを辿る者は無い・・・通路を入って来て、止めてある車の脇を通って、そのまま真っすぐに、玄関脇へと上がって来る!

 そりゃぁそうだよなぁ〜。ここで、わざわざ90度迂回して、玄関の正面に回り込んで、真正面から入って来るって、どう考えても不自然だもんなぁ〜。
 でっ、通路よろしく、玄関の正面へと導く様に演出する!

 それでも、真っすぐに入ってくるだろうなぁ〜、まっ、プランターか何か、花を飾って、真っすぐの進路を塞いでやれば、そう、どうしたって玄関の正面に回らなくっちゃぁぁぁ行けなくなるって事で!

 そんなイメージを作りながら、それにしても、この段差を埋めるには、相当の砂利を買って来ないといけませんねぇ〜・・・量的にたくさん買うのは簡単な事なんだけど、何と言っても、運ぶのに重たいんだよなぁ〜。

 さてと、玄関の端のところに、芝が植えてある、何でこんなところに芝なのかは不明だけど、まっ、せっかく植えてあるので、伸びきった枯草をはさみでチョッキンして、新芽が伸びて来いよぉぉぉってね・・・ちょっと、剥げたところに、別のところから移植して・・・どうだろう、これで青々と伸びてくるのであれば、まぁ、良い感じなのかも。
 去年はどんな感じだったかなぁ〜、あんまり記憶に無いなぁ〜、それ程立派でも無かったような気もするなぁ〜。

 まぁまぁ、ベランダの芝桜と言い、ココの芝と言い、移植して、さて上手い事根付くかねぇ〜、来年、再来年を楽しみに、将来構想って事で!・・・そんなら、しっかりと、土を入れ替えて、育つように植えてやれよなっ、適当に砂利のところに根っこを植え付けてもねぇ〜、まっ、育てば吉!
 このちぐはぐな育て方が、良いんじゃない、なる様に成るって事ですよ!

 ふむっ、最後に、クルマを止める位置、そう、玄関先のすぐそばまで乗り入れていて・・・この方が、買い物荷物を下ろしたりするのに便利だもんね・・・でも、これがまた、玄関先の通り道を限定的にしている。
 通路を入って来て、クルマの脇を通って玄関前に出て、目の前に玄関である、もはや回り込むも何も、一歩進んで玄関に到着なので。
 ちょっとゆとりを持って、クルマの脇を通り過ぎて、玄関に向かう道筋が目に見えてくる感じになる様に、クルマをずっと入り口側に止めてやろう。

 まっ、色々と工夫してみて、でも、結局は便利な方に傾きそうな気もする。

 さてと、今朝も6時起き、室温10℃、辛うじて二桁だけどエアコンON、やせ我慢は体に悪い、コーヒーを飲みながら日記を書いて7時半、室温17度、曇り空だねぇ〜。
 定番の朝、昼も定番間トースト、晩は焼きサバ、豆腐ペースト、サラダ、ワケギ、めかぶ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する