mixiユーザー(id:45513817)

2020年03月23日07:42

239 view

45歳の息子

■コロナで外出自粛、スマホ依存対策は?=規則正しい生活を、ゲームやSNSに注意
(時事通信社 - 03月22日 07:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6017591
 歳はおっさんだけど、旦那がガキで。
 テレビをつけたまま、スマホをずーっと見ているので、テレビを消したら怒る。テレビを見るかスマホやタブレットを見るかどっちかにしろと言っても、自分で付けたテレビを自分で消さない。挙げ句の果てに、テレビをつけたままタブレットで動画を再生しながら寝落ちして、深夜の1時過ぎに動画が隣の部屋まで聴こえる程の大音量になっているのに、本人は気づかずに寝ているという大迷惑。

 今朝、まだ3月だというのに、起きたら暑い。温度計は20度を超えているのに、先に起きた夫がストーブをガンガン焚いている。そして自分はパジャマ1枚。数日前、同じ姿で一生懸命腕を擦っているので、「痒いの?」って聞いたら、「寒いだけ」と。 …だったら上着着ればいいじゃん!こういう問題、今年だけじゃないんですよ。毎年、5月や6月になって初夏の陽気になってきても真冬物のセーターを着てエアコンをつけていたり、秋になって肌寒くなってきても半袖のまま腕を擦って『寒いアピール』してくる。いい加減に、自分で必要に応じて自分でタンスから衣類を出せるようになって欲しい。いい歳したおっさんなのに、「寒いからカーディガン着なさい」とか「今日は暑いから半袖で行きなさい」とか言って欲しいのか?
 私は出産未経験なのに、私より5歳年上の息子がいるんだけど。そしてもうすぐ結婚して6年経つのに、自分の事が自分でできるようにならないんだけど。普通の子供は1歳から6歳になる間にに、もっと成長するのになぁ。
 スマホも冷暖房も、他の人に迷惑にならない範囲で使って欲しいな。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する