mixiユーザー(id:37694464)

2020年03月28日21:55

218 view

学校再開・新学期を目の前に、 今一度見直し検討して対応を慎重に願いたい。

<strong>
10・20という数字が出ている地域では、
地域医療にかなりの負担がかかっているはずで、
一般診療に支障がきたしているクリニックも出ているはずよ?

ある意味半ば「医療崩壊レベル1」クラスじゃないの?

各地新型コロナウイルス集団発生報告を見ていると、
一定の法則があるよね?

介護・介助を必要とする方がたのための
支援施設や医療機関。

安易に自治体丸投げの
学校再開・新学期を目の前に、
今一度見直し検討して対応を慎重に願いたい。

子供を守るための休校措置を
間違って認識していませんか?

学校で集団感染が出れば、
とんでもない数字が連日続いて、
医療崩壊に加速がかかるのに…。

4月中旬からのデ−タが怖い…。
</strong>
■千葉の障害者施設で57人が集団感染 職員と利用者
(朝日新聞デジタル - 03月28日 20:29)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6026120
11 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する