mixiユーザー(id:25773567)

2019年12月19日21:40

78 view

63 Up

一昨日、イギリスのドキュメンタリー、63 Upってのを観たの。子供達が1964年に7歳の時にドキュメンタリー映画を作って、その子たちを、14、21、28、35、42、49、56、と7年毎追って映画を作りづづけて、最新は63。「〇〇(年齢)Up」って題名でここですべてが見られる。



一番の感想はいや〜、イギリスって酷い国ね、ってこと。階級社会でさ、本当に出自によって、人生決まる、って感じで。ま、アメリカもそうだけど。日本もだんだんそうなってきてるわね。

で、出演者の一人が「我々の子供は親より経済的に豊でない初めての年代だ」なんて言ってて。あ〜、アメリカでもそれが言われてるけど、日本なんてもうだいぶ前からそうよ、なんて思ったりもしぃ。数日前にトレンドしてたツイをまとめたのがこれ(https://threadreaderapp.com/thread/1205717723965116416.html)。この人、50代前半〜半ばみたいなのでバブルにギリギリで乗り遅れた?それともバブル世代?アタシの世代もリストラにあって自殺も多いと聞くから、日本では、このUpシリーズに出てるい人たちの世代でも「親より悪い生活」になってるのよね・・・・げっそり

資本主義ってやっぱり行きつくところは階級社会なのかしら?
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する