mixiユーザー(id:67052853)

2019年12月01日06:30

162 view

11月を振り返る

 12月に入った、おっと、11月の振り返りってやつをやってなかった。

 何と言っても、って言うか、コレしか無い!「台風15号からの復活」って事で・・・5日に足場を組んで、始まりました大改修・・・最初にサイディングの剥がし、そして軒の板張り・・・続いて板金屋さんがトタンを貼って・・・サイディング屋さんが壁板を張り直して・・・コーキング屋さんが淵を埋めて・・・ここで雨模様になって、雨天順延が続いて、ようやく塗装屋さん登場、でも、結局、雨の中の塗装作業になっちゃったね・・・足場の解体が12月2日に延期になった(延期しなくても、29日で間に合ってたのに)。

 一気に書けばこんなもん、でっ、22人日の職人さんたちの仕事でした!・・・って、ちょうど、おひとりで、一ケ月分だね・・・まぁ、人件費が一番高い?いゃぁぁぁ、材料費?交通・宿泊費の方がぁぁぁって・・・まぁ、お値段相応って事で。

 ほとんど完璧、大満足の出来なんだけど、ひとつ、サイジング屋さんが取り外して、元に戻した、電源の引き込み部分、これには参った、酷い出来栄えって言うか、素人でもこんな酷いことはしないだろうって言う程、まっ、これは、後ほど、内装をやるときに確認して直してくれるって事で!

 さて、この作業に合わせて、私の方も・・・まっ、工務店さんがやってくれないところって言うか、主にペンキ塗り・・・ベランダのテラスの屋根を張り替えてくれる、でも、骨組みの木の枠はそのまま、そう、塗装が剥げて来ているって、これは台風の影響じゃないもんね!
 ペンキを買って来て、塗りました、2度塗りしてバッチリと、更に、黒ペンキも買って来て、軒先の板の塗装が剥げている処を・・・さすがに屋根の上の部分は手が届かない、まだ、屋根に登る勇気は無い!こけちゃった後遺症?・・・でっ、工務店さん自ら、私がチョイと塗ってあげますよって言ってくれて、サクッと半日で塗ってくれた。
 これで、ほとんど完璧、いい感じに出来上がりって事に。

 そして、内装って事で、打ち合わせを重ねて・・・そう、どうせ直すなら、壁をぶち抜いて欲しいと依頼した、綺麗に修復した後で、そこを壊すのはもったいないって言うか、そんならその部分はボロのままでもいいって事に・・・でっ、結果、ほぼ期待通りに、壁をぶち抜いてもらえることになって、よっしゃぁぁぁぁぁ。
 そうなると、俄然張り切っちゃう、って言うか、工務店さんがやってくれるところと、取り残されるところ、その境目はぁぁぁぁって、ちょいと手を入れたくなる。

 特に台所と洗面所は、最終的にどうしたいんだろうって事に・・・急に壁のぶち抜きって事になって、来年、暖かくなってから、ボチボチと壁を壊して行きましょうかって思っていたのが、それっ、今だって事に!・・・ちょっと考える時間が足りないかも。
 でも、まぁ、それなりに決断して、台所のガラス戸は撤去、洗面所との間は鏡を付けて塞ぐ・・・って、通販で部材をサクッと探して、取り寄せて、一気にサクサクッと作っちゃいました。

 さらに、お風呂の扉も、木枠を取り付けて、寸法を確定させて採寸して、通販注文、バッチリと取り付けました、コーキングもバッチリこん!
 そして、昨日からHDMIケーブルの敷設にいそしんでいる・・・リビングのテレビに書斎のパソコンの映像を映す、そう、Wifiで飛ばして、映るんだけどぉぉぉ、安定しない、時々固まる、映画なんかを見ている時に画面が動かなくなると、イマイチだよねぇ〜・・・って事で、壁の構造を確認したら、屋根裏からテレビのアンテナ端子まで、スルスルッと行けそうって事で、HDMIケーブルを引くことにして、これまた通販で、ケーブルとコンセント用のコネクターを取り寄せて。

 さてさて、忘れてはいけないことが在りました。
 ひとつは、背骨の圧迫骨折、病院に通っていて「もう通院しなくても良いですよ、骨は順調に固まって来てますから、痛みは半年くらい続きますけどね」って事で、重いものを持たない事って言う注意付きで、無事、ご放免となりました・・・うん、確かに痛みは残ってるよねぇ〜って、肘のぶつけたところも、まだ、ちょっと痛むので、まぁ、とにかく痛みってやつは、なかなか取れないって事なんだろう。
 もう一つは、嬉しい事に、西川口のマンションが売れました・・・契約手続きに西川口まで行かないとッて事が、面倒と言うか疲れると言うか・・・契約書を交わして、手付金をいただきまして、ふむっ、実感が湧いて来たねぇ〜・・・昨日、不動産屋さんから電話があって「買主さんのローンの決済が下りました、あと一週間ほどで引き渡しになると思います」って、ふむっ、割とサクッと事が進んだようで、12月の第二週くらいには、残りの代金も頂戴できそう、いいね!

 さてとぉぉぉ、お風呂の扉は完璧にコーキング出来て、リビングのHDMIケーブルも敷設出来た!これからも次々と、そう、玄関とリビングの間の扉部分、ここにも鏡を設置することにして、ネットで鏡も注文済み、角材などの部材もそろったけどぉぉぉぉ・・・そう、工務店さんの作業がどんなふうになるのか、仕切りの板を取り除く?だろうなぁ〜・・・ちょっと、解体が終わって、どんな具合に取り付けられるのか、確認してからかなぁ〜・・・玄関の照明のスイッチだけ取り付けておこう。

 今朝は5時起き、どうも寝ている時に足が攣る、しかも、右足のスネ?そう、こむら返りって方じゃなくて、表側の筋って言うか、まっ、筋肉だよねぇ〜、伸ばすに伸ばせない?昨日の夜は、耐えきれずに、ペタンしっぷのばテックスを張り付けてみた、ふむっ、スゥゥゥッとしていい感じ、貼った瞬間は攣らなくなった、でも、しばらくすると、またぁぁぁぁ、ふぅ、どう言うことだろう、寒いって事かなぁ〜、確かに夜中は冷えるもんなぁ〜〜・・・何か対策が必要かも、電気毛布、敷毛布、引っ越しの時に捨てちゃったもんなぁ〜、長い事使わなかったから、もういらないだろうって。
 コーヒーを飲みながら日記を書いて6時半、今朝はちょっぴり昨日より暖かい?室温8℃だったけど30分ほどで20℃に達した、外の冷え込みが、もろに室内の温度に影響しているのが判る、やっぱり、薄い壁と保温材の無い天井、これじゃぁぁぁ外気が直撃って感じだよなぁ〜・・・んっ、湿度計は、加湿器も温度計も56%で一致している?何で今日は一致してるんだろう。

 朝は、マカロニエッグ?・・・キャベツ、シメジ、ソーセージを炒めて、ゆでたマカロニを加えて、そこに卵を落として、固まったら出来上がり?・・・まっ、お腹の足しにはなった?
 昼はって言うか、10時半ごろに買い出しから戻って、おはぎとお団子をパクリ、そして昼にインスタントラーメンをペロリ、晩は鍋、白菜、豆腐、鶏手羽、はんぺん、カニカマ、シメジ、卵って、何鍋?でも、旨いよぉぉぉぉ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する