mixiユーザー(id:4792539)

2019年09月30日04:42

186 view

ラインペイ個人教授(K先生)& 珈琲館

土曜日のコーラスの特訓の
休憩中、スマホ決済の話題になりました。

「理論よりは実践!」と実際に
ラインペイ導入のアシストをしましたが
K先生については時間切れとなりました。

2019年09月29日の日記
「コーラスの特訓」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973134624&owner_id=4792539

先生は、きっと不完全燃焼だろうなぁ・・・もうやだ〜(悲しい顔)
「また教えてね〜わーい(嬉しい顔)」と先生はおっしゃっていましたが
「また」っていつになるかしら?

私、フリーな平日はここしばらく無さそうよ。
通勤で先生の家の前を通るから、
その前後にレクチャーするのは可能だけれど
お孫さん二人を一手に引き受けて
幼稚園の送迎から夕食の準備まで
されている先生はきっとその時間帯は忙しそうよ。

でも、10月1日から
ポイント還元事業がスタートするので
フォト
その前までには初めていたいと思っているだろうなぁ・・・

そこで、
「日曜(9月30日)の午前中はどうかしら?」と思ったよ。
どうぜ夫は遅起きしたあとは
録画のテレビ消化で忙しいからね
(*^-^*)

思い付いたら即行動mail to
「先生も忙しいかも〜もうやだ〜(悲しい顔)」なんて
打消しの思いなどはココロの中で即消去。
言ってみなきゃ、先生の返事ももらえませんから〜(笑)

K先生に提案したところ、
「お願いします」との返信がありました。
やったねウインク
そこで、昨日は朝から
K先生宅へスマホ決済のレクチャーに行きましたウマ

66歳の先生は、
細かい操作が苦手で
スマホではLINEで最低限のやり取りをする程度。
なので、ラインペイの設定過程にある
「マイナンバーカードを写メして
本人認証を行う」など、
一人ではなかなかクリアできなかったでしょうね。
今回、手取り足取り教授できて良かったです(*^-^*)

おためし送金も数回練習してクリア指でOK

バーコードの出し方も完璧!
フォト



先生曰く
「近くに住む娘にスマホのことを聞くと、
とても不機嫌&高飛車な態度だし
怒られることも多いので
いつも『聞かなきゃよかった・・・涙』と
思うのよ。今回は本当にありがとうハート達(複数ハート)

思ってた以上に感謝され、私も嬉しくなりましたわーい(嬉しい顔)


ところで、先生には我が息子が大学生の時、
ピアノでお世話になっていたこともあるのよ。
フォト

2015年03月01日の日記
「ピアノ教室(息子)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1939375885&owner_id=4792539

2016年03月29日の日記
「ピアノ&お菓子(息子)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1951523890&owner_id=4792539

なので、今回、コーラスの時間に
みんなの前で話す話題でもない、
息子の再就職(設計会社)の報告も
個人的に出来て良かったです。
(息子さん、三カ月の試用期間を経て、このたび正社員になりました!)

息子のこともあるし、
今回は私が言い出した話ですし、
お礼はいただくつもりも無かったのですが
「土曜日にみんなにレクチャーしてくれた分と今回の分!」と
先生に強く押し切られて・・・
ありがたく3000円いただきました♪
土曜日にレクチャーしてくれたことも
とても嬉しかったとのこと。
そうですか。それは何より(*^-^*)

ラインペイの話題が一段落したあと
先生から「実はね・・・」と
先生が抱えている悩みを告白されました。

それが本当にお辛い話で・・・
聞いていて私も涙が出そうになりました。
人には言いにくい悩みで
それはそれは一人で抱えられて
さぞかしお辛いだろうなと思いました。

でも事実は変えられない。
変えられるのは考え方(ココロ)だけ。

私には何にも出来ないけれど
共感することはできました。
今回、私に吐き出すことで
気持ちがすっきりされたのでしたら
本当になにより(*^-^*)
お役にたてて良かったです。


今回、思い立って先生宅に
レクチャーに行きましたが
二つのことでめちゃくちゃ感謝されて
私もすごく嬉しい気持ちで帰宅しました目がハート

あ〜、いい一日だったな♡
(まだ、午後は今からですけど)

それから、夫と散歩を兼ねて、
ランチを食べに行きました。
「先生にいただいたお礼があるから
今日は私のおごりよ〜(*´▽`*)」と太っ腹な私。
(と言っても家計はぐちゃぐちゃなので
この発言は実質意味ないなぁ(笑))

商店街にある「珈琲館」へ初めて入ってみたよ。
フォト

注文したサンドイッチ、
とっても美味しかった〜!!!
フォト

それにしても、
店内の高齢者率には一瞬ぎょっ目としましたね(笑)
ここって、老人の集いの場?

喫茶店は2階なんだけどさ、
階段のところに「エレベーターはビルの裏にあります」と
やたらPRしているわけが分かりましたね(*^-^*)


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930