mixiユーザー(id:67052853)

2019年09月26日06:35

56 view

ボランティアさん

 昨日、初めてボランティアさんを目の前で見た!

 テレビとかに映るボランティアさんは度々見るけど、実際に実物、現物、生の姿を見るのは初めてだ。
 お隣の山田さんが、2階の屋根のブルーシート張りを市役所の窓口を通して依頼したらしい・・・いろいろと事情があって、って言うか、息子さん、お孫さん達に張ってもらったブルーシートなんだけど、やっぱり素人では限界があるって言うか・・・土のうとかが風で飛ばされて落ちてくるんじゃないかって心配になって・・・しっかりと張りなおしてもらうって事で。

 ボランティアさんは、草加・川越の方から車で来た他県ナンバーで、合計4人、服装もそれらしい・・・屋根に上がる仕事をしている方たち、らしい・・・サクッと登って、手際よく土のうをロープで結び、風にあおられない様に、しっかりと止めていく。
 何と言っても、屋根の上での作業に慣れていないとこうは行かないね!

 ボランティアさんは、たぶん、今日初めての組み合わせで4人組になったのだろう?和気あいあいと、手際よく、楽しそうに作業を進めていた。
 他県から、車をとばして、高速代もかかるだろうに、千葉の災害復旧に駆けつけて来てくれる、平日に仕事を休んでくるのだろうか?

 さっと来て、サクッと作業をこなして、すっと帰っ行く、ボランティアさんなのであった。
 何と言うか、感動的なひとコマを見せてもらった気がした。

 これで、お隣さんも、しばらくは安心かなぁ〜、って言ったって、何時になったら瓦屋さんが直しに来てくれるのか・・・「たぶん瓦を注文しないとダメでしょう、瓦を焼いてもらって取り寄せるだけでも、随分と時間がかかりそう、もう、瓦はダメ、今風の屋根に変えちゃいたい」とはお隣さんの嘆き。
 まだまだ、苦難の日々は続くんだね。

 さて、今日は5時半起き、腰の痛みも慣れてきている、まっ、起き抜けは痛いけど、ちょいと我慢すればってね・・・そして、今日は、東京の工務店さんが見積もりのために見に来る日、我が家もまだまだ回復には時間がかかりそうだ・・・コーヒーを飲みながら日記を書いて6時半、天気は微妙に雲がかかってるねぇ〜、気温22℃ってホントに涼しくなった。
 定番の朝、昼はトースト、晩は太刀魚、豆腐ペースト、サラダ、めかぶ、枝豆・・・ちょっと遅ればせながら、豆腐をミキサーでペーストにして食す、夏の奴と冬の湯豆腐の間の期間にペースト豆腐、旨いんだよねぇ〜これが。
 ありゃぁぁぁ、定番朝ごはんの写真が無い?撮り忘れた?ふぅぅむぅぅぅ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する