mixiユーザー(id:6697069)

2019年09月07日23:07

24 view

「このすば劇場版」「浮世絵ねこの世界展」

難波で、「このすばらしい世界に祝福を」の劇場版をクマさん・Pさん・だぶるてさんと観てきました。
アニメ版のノリそのままの話で、女オーク達が有名女性声優だというのが驚きだったり。

焼肉昼食後に、クマさんと別れて谷町の大阪歴史博物館へ…。
浪速宮の部分復元の他、個人的に江戸時代に出版されたじゃんけんの元になったお座敷芸の解説書「拳会角力図会」に心躍りました(数印が僕の知っているものと共通でした…調べてみたらキンドル版もあったり。読めませんけれど)。
企画展は「浮世絵ねこの世界展」で、江戸時代から明治時代にかけて作成された猫が描かれた浮世絵展で、擬人化(贅沢禁止令対策だそうな)や騙し絵、美人絵と昔からネコが好きな人は多かったのですな。
写真は、撮影可能だった大阪市内出土の土人形猫。

大阪まで出たのでヨドバシカメラにも寄って、USBケーブルと充電アダプタ、アクリルレンズを買いました。
これで目星いものは買い揃えたと思います…テレビや電動自転車あたりは、まだもうちょと使えるので、買わない選択肢も含めてもうちょと考えます。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する