mixiユーザー(id:26467892)

2019年07月20日01:15

86 view

今さら遅いが・・・・

 近年痛切に思う事は、自分は何が一番合っている仕事や職業だったのだろうか?と考えてしまいます。やれば何でも出来るのに、とは言っても血を見るのと解剖は出来ませんが、作ったりデザインしたり綺麗事ばかりが好きな訳でも無く、趣味は多様だが嫌いなスポーツも有る。
私は一体一番何が合っていたのか・・・これは多分死んでも分からない事なのかも知れないですね。

 親の仕事を継いだり、何らかの繋がりからたぶん今の仕事に皆従事したのだろうと思いますが、やっぱり本当にあってる自分の仕事は何なのか今も思うのです。

 多分皆さんの旦那や本人もこれで良かったと思ってる人は少ないと思います。日本の就職は特にその傾向が多く、実際の専門に着けた人がどれ程居たでしょうか?そんな時代でした。

 でも今は自分の方から仕事を選べる程人材不足の時代ですが、会社が給料を良くしないと海外に更に引き抜かれる事になり、日本の経済は下降するだけです。
 昔は会社の社則が日本人の宗教とまで言われましたが、今、その歴史はことごとく崩れています。ではその人に合った仕事とは一体何なんでしょう?・・・誰が教えてくれるのでしょう?占い師?学校の先生?親や家族?・・・多分誰も居ないと思います。何故なら決めるのは自分自身しか分からないからです。その手伝いを周りの人が言ってくれてるだけなんです。だから尚更自分で決めれなくなるのじゃ無いでしょうか?・・・

 くだらない事ばかり言ってますが、「この仕事!」と見つかった人は良いですが、必ずしも成功するとは限らないのが世の中ですが、何度もチャレンジする気力は必要だと思います。ただ、成功した人の80%は「運が良かった」と言います。

 そこで皆さんに聞きたいのです。自分に合った仕事に着けたと思う人はどの位居るのでしょうか?主婦の人は(隠さず)良かったか、失敗したかお願いします。O orX でも良いですよ。(~_~)
0 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する