mixiユーザー(id:12796416)

2019年07月13日21:57

89 view

夏ビール

といって、もう6末から飲んでますけどねw

夏なので、喉ごし重視。

●オリオンビール夏季限定醸造
鉄板です。が、今年は値段に気を取られ、無印でなくアサヒブランドのOEM版を買ってしまいました。中身が違うとは思わないけど、こういう嗜好品は気分が大事だから……ちょっと残念です。

●小樽麦酒ピルスナー
のど越し+ボディ感。とてもよい(≧▽≦)。通年で飲んでますが、夏はひときわ旨いはず。早く暑くなれビール

●軽井沢ビールヴァイツ
これはどちらかというとコクの一品。香り高く、料理を選ぶかも。でも、こういうのを一つ入れとかないとメリハリがつかないし。

●小江戸2品
このブリュワーはお気に入りで、今夏は2銘柄買いました。
緑缶がIPA(インディア・ペールエール)、茶缶がIPL(インディア・ペールラガー)。IPAは、ご存知の通り苦味と飲み応えが持ち味。小江戸は、あえて度数を下げることによって喉ごしをプラスしました。これ傑作だと思います。なんだったらオールシーズン買う(^^;。APLは、存在自体が珍しい。苦味とボディ感を出しながら下面発酵というのは、ちょっと聞いたことないです。しかし、味は至高ぴかぴか(新しい) IPAの味わいで度数高め、しかしラガーなので飲みやすさもあり。夏にピッタリです。

今年はこんな感じで飲むです。
ただ、片っ端から飲みまくっているので、夏中持たない可能性高いですね(^^;。
そこを補ってくれる、追加銘柄もあったりするので、この項続くww
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する