mixiユーザー(id:6088526)

2019年06月07日11:05

121 view

破綻の真因に目を瞑って盲目的に「アベガー記事」…それで「リテラ(シー)」か??

■金融庁炎上の裏で安倍政権が「年金先細り」の“不都合な事実”を隠蔽! 年金の「財政検証」結果公表を参院選後に先延ばし
(リテラ - 06月07日 07:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=209&from=diary&id=5652707

安倍内閣の倒閣だけを目指し
なりふり構わず、死に物狂いで安倍内閣に責任転嫁せんと
全精力を挙げている見苦しさが露呈した哀れな誤謬記事だな。
よく聞け、オツムの偏ったリテラシー無き「リテラ」のバカ記者よ。
年金に限らず、国保会計の赤字など
社会保証会計のアンバランスによる苦境は
安倍内閣から始まったものではなく、遙かに以前からの問題ではないか。
まして、年金会計を絶望的に破壊した張本人は、安倍内閣ではない。
他ならぬ年金制度を運用する、旧社保庁であったことを忘れたか??
           ◇
閑古鳥の啼く無用な保養施設「グリーンピア」の乱立
度を超えた職員の福利厚生、職場にはマッサージ機などの
無用な健康器具まで揃えていたことが発覚した上に、資金運用の失敗。
こうした不始末・不祥事によって年金財政は破綻し
その責任を負う形で、旧社保庁は、行政庁の地位を追われ
「日本年金機構」として下野(民営化)を強いられたのではないか。
我々が20年以上にわたってコツコツと納めている年金財源を
私物化して食い物にし、全国民の老後の保障となる命綱を
無責任に奪った旧社保庁にこそ、怒りの矛先を向けるべきではないか。
それでも、旧社保庁職員は、個人の責任が問われることなく
そのまま横滑りで、機構職員として異動し安穏としているのである。
           ◇
この会計不均衡の問題には、これまでも何代もの自民政府や
民主政府も解決に臨んだが、いずれも解決の糸口は見出せないまま
今日に至っている。
それはつまり、もはや解決不能の問題ということであり
今後とも解決の見込みはない未来を暗示するものであって
単に安倍内閣だけの責任問題ではない。
しかし、年金制度の破綻した国家は、国民が勤労意欲を喪失することで
国家そのものが滅亡するという社会学的知見もある。
長きに渡る苦役の果てに、精神的肉体的限界から一線を退いたにも関わらず
その後の生活に保障がないのでは、国民生活そのものが崩壊するからである。
だからこそ、投げ遣りとなって放置するわけにはいかず
どの内閣も、残された可能性の模索を止めようとはしないのだ。
そうした解決不能の問題に直面する内閣に、安直に責任転嫁し
単純に追及ばかりをしたところで、解決にはならず
まるで意味もないのだ。
こうした現実から目を背けたまま
無知な反日売国極左のアホどもと同じ孔の狢となって
「アベガー、アベガー記事」を発表しているようでは
リテラシー無き、単なる売国メディアと断じる他はないぞ。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記