mixiユーザー(id:168768)

2019年02月03日08:10

541 view

TOKYOナイトメアのコツ(ふぃあ通2019年1月の「鈴吹太郎のGM講座」まとめ)

FEARが毎月配信しているWEBラジオ「ふぃあ通」(http://www.fear.co.jp/radio/fearradio.htm)に「鈴吹太郎のGM講座」というコーナーがある。
鈴吹社長が講師となり、きくたけ先生やゲストの方を交えてGM講座をするコーナーだ。

ここ数回は個別ゲーム特集。
今回は「コードレイヤード」の予定だったが、からすば先生がいらっしゃれなかった、、、ので急遽「TOKYOナイトメア」に変更。
コーナーの最後でも言ってるが、これの次回予告ほとんどあてにならないな(苦笑)。

ちなみに今回のゲストは小説家の鰤/牙(ブリキバ)先生。
収録日の数日前にナイトメアを遊んだり最近はまってる様子で、一応ゲストと無関係ではない、、、というこじつけ。

質問は今まで来ていたものから社長が3つ厳選。


●質問1「TOKYOノヴァとTOKYOナイトメアは何が違うんですか?」
鰤/牙先生「せ、世界が違う(一同笑)」
きくたけ先生「現代と近未来なので、使えるガジェットとかが違うって感じですかね」

鰤/牙先生「両方ともやったことがあるが、僕たちのサークルではナイトメアの方がはまった」
鰤/牙先生「なぜなら、ノヴァは歴史が古いゲーム。世界観もデータもすごい豊富にある。そこに入り込むのに若干二の足を踏んでしまった」

社長「ノヴァの初版が出てからは20年以上経っているが、それを全部知っていないとゲームができないわけではない」
社長「ノヴァ最新のアクセラレーションが出てからナイトメアまでは5年分差がある」
社長「5年経ってるのもあって、ナイトメアはルールがすっきりしている」
社長「なので、最近始めるならナイトメアの方がオススメ」
社長「ただ逆にデータが豊富なノヴァでないと再現できないことも多いので、使い分けてほしい」

社長「一番大きな違いは、ナイトメアの舞台はリアルな現代の東京なので、本当の地名を使えてリアリティが出る」
社長「逆に、ノヴァの方がファンタジーっぽく、多少無茶な設定でも押し通せる」
きくたけ先生「街中で銃持ち歩いていても大丈夫なの?と一瞬思いますよね」
社長「その通り。もちろんゲームとして銃を持ち歩いても大丈夫なように設定も作ってあるけれど、ナイトメアだと一瞬気になってしまうことはある」

社長「先日友達が作ったシナリオで、某国のお姫様とアイドルグループのアイドルが入れ替わって、それを護衛するシナリオがあった」
社長「ただ、『なんでお姫様がアイドルの仕事を1日しないといけないのか』という部分で止まってしまった」
社長「アイドルの仕事をキャンセルした方が、人に迷惑はかかるけど死人も出ないし安全だよね、となってしまった」
社長「結論、そこは気にしないで進めようとなった……」
社長「ノヴァだったら『稲垣浩平(いつも無茶を言う依頼人みたいなの)が無理を押し通した』で解決できてしまう(笑)」
きくたけ先生「あー、納得力が違う(笑)」


●質問2「ナイトメアらしいシナリオってどんなのですか?」
社長「鰤/牙先生はルーラーよくやられるんですか?」
鰤/牙先生「そうですね。僕か猫さんという方がよくやります。スタイルが全然違うんですけど」
鰤/牙先生「猫さんは、今忙しい時期なんですが、よくノヴァのシナリオをそのまま流用してます。それができる」

鰤/牙先生「僕たちがやってるナイトメアはちょっと特別で、以前違うゲームでやってるときに作った犯罪都市を舞台にしてるんです」
鰤/牙先生「100人のシリアルキラーがいる、という物騒な街なんです(笑)」
鰤/牙先生「便利な設定で、ぽっと出てきたNPCでも『100人のシリアルキラーのうちの1人』とつけるだけで箔がつく、という(笑)」
鰤/牙先生「この街で、海外ドラマっぽい話をやるのが猫さん」
鰤/牙先生「僕は比較的特撮が好きなので、ウルトラQとか最近の仮面ライダーとか、ちょっとファンタジーぽいけどクライムアクションぽいものを真似する」

社長「テレビとかで、これ面白かった、と思ったらそのままやることができる」
社長「相棒とか、刑事ドラマはよく使える。洋の東西は問わない」
社長「これがノヴァだとちょっと敵の設定とかを調整しないといけないが、ナイトメアだとほぼそのまま使える」
社長「そこはナイトメアらしいシナリオになるんじゃないでしょうか」


●質問3「アヤカシとかクロガネみたいな現実離れしたPCは、どこまで許容できるんですか?」
社長「現実にこういうやつらがいられるように結構頑張って背景設定を考えました」
社長「読んでもらうのが早いんですが、、、」
社長「アヤカシなんて結構ノヴァとナイトメアで違うんです」
社長「ノヴァのアヤカシは、超人っぽいなんかすごいやつ。ふわっとしてる」
社長「ナイトメアのアヤカシは、オニならオニはどんなことをするやつ、みたいな説明をきちんとつけました」
社長「もちろんそれを無視して遊んでも構わないんですが、一応設定はつけましたよ、ということ」
社長「あとクロガネはまだいないんですが、次のサプリで追加される予定です。クロガネそのままじゃないんだけど、メカっぽいロボっぽいやつ」


●最後に
社長「今後も突発でTOKYOナイトメアやることはあると思うので、いつでもお便りお待ちしております」
社長「他のゲームも突然やることもあるかもしれないので、どしどしご連絡ください」
社長「次回は、ゲストがゆーらさんなので、またアリアンロッド編第二回です(笑)」



まとめは以上かな。
……うん、自分がやったことないゲームだとちょっとコメントもあんまり浮かばないね(笑)。
鰤/牙先生のコメントが、本当に素人っぽいというか「最近TRPGにはまって、すごい熱中してる人」っぽくてとても面白い、楽しい、羨ましい(笑)。

次回はアリアンロッド。
前回も結構突っ込んだ話が多かったので、次回も楽しみですね!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728