mixiユーザー(id:64329543)

2019年02月01日05:40

108 view

ビオラ

 ビオラ(Viola)はスミレ属のラテン語名。園芸上は小さなパンジーのこと。パンジーとビオラの区別はかなり曖昧。花径5cm以上をパンジー、それ以下をヴィオラとするようだが、現在は複雑に交雑された園芸品種が登場し、区別が困難になっている。パンジーに比べて、開花期がやや短い(咲き出しが遅い)が、その分強健で、栽培が容易。品種は、1980年ころまでは、数種に過ぎなかったが、現在はかなりの色合いのものが生み出されている。
 秋から春まで長期間咲く品種が多く、冬の庭になくてはならない存在になっている。豪華さよりも可憐な印象で冬から春の庭を彩る。パンジーよりも耐寒性が強く、陽だまりなら冬でも花が見られる。

フォト
(フローラルパワーF1クリームイエローリップ)

フォト
(ビビF1ヘヴンリーブルー)

フォト
(ピエナローズブロッチ)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する