mixiユーザー(id:696790)

2018年12月26日23:52

134 view

【天文】易しいくせに難しい

★今日は予定通り、日記に書くようなことはな〜んにもやってない(笑)。でも日記は書きたいので、12月14日、ふたご群の撮影の後で薄明が始まるまでに撮った写真を貼っておきます。


フォト

かに座の散開星団、プレセペ(M44)であります。

・撮影データ…2018/12/14 28:56〜。ニコン50mmF1.8→2.8+ケンコープロソフトンBフィルター+キヤノン60Da(ISO6400)。1分×8枚。ステライメージ7でコンポジット・画像処理・トリミング。

★プレセペはかに座の中心部にある大きな星団で、肉眼でももやっと見える有名な天体です。双眼鏡で見ると視野いっぱいにばらけたいくつもの星がきれいで、全天中でもすばるに次ぐ双眼鏡での見どころといえるでしょう。

★ところがこれを写真に撮ろうとすると、なかなか難しい…いや、「写る」という意味ではどんなレンズでもどんな撮り方でも簡単に写ってくれるのですが、あの双眼鏡で見たときの「うわー!」感がなかなか表現できないのであります。これまでも135mmの軽望遠レンズから530mmのイプシロンまで、いろいろな機材を使って何度も何度も撮っているのですが、小さすぎたり大きすぎたり、星像がくっきりしすぎて散文的だったり、散らばり過ぎて散漫になったりと、どうしてもあの感じが表現できなくて困っている天体なのでありました。

★そこで今回は一計を案じ、わざと「ぼかし」の入るフィルターをつけて標準レンズで引き気味に撮り、トリミングしてみました。ちょっと「やりすぎ」感もないではありませんが、まあある程度雰囲気のある写真にはなったかな、と思います。

★でもこれで「決定版」が撮れたとはまだまだいえないなあ。まだまだ工夫の余地がありそう。

★実はこのプレセペと同様に、ペルセウス座α星周りのきれいな星群(Mel.20)もこんな風に「帯に短し襷に長し」な対象で、未だに私としての「正解」に辿りつけていません。いずれ納得の一枚を撮りたいものであります。

★今の所最新の天体写真がこれ。そろそろ月回りもよくなってくるし、晴れれば年末の休みにも出撃して、年内にもう何枚か撮るつもりであります。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031