mixiユーザー(id:13829757)

2018年11月07日01:42

174 view

能活引退

あきらのトーク会でアトランタ五輪を思い出したらびっくり。
最近はずっと名前を聞かないしどうしたもんかと思ったら決断下すのに時間かかったんだろうな。
清水商から鳴り物入りでマリノス入団したけど松永さんファンなのは有名だったし当時の獅子ヶ谷の練習場でも目を合わせられなくてついつい下向いてる姿が可愛くてねえ(笑)
悪い先輩達がいたずらして手がすべったとか子供か(苦笑)
そんな中ソラリが監督になってそこから空気が変わった。
よくある手段としてベテランを切って若手をそこに据えるんだが松永さんがソラリの胸ぐら掴んであわや騒動で退団。
今となっては真相は謎のままなんだけどね恐いから掘り返しません。
そんな中ディアスも退団。
ソラリといろいろあって辞める事になりましたって正直に言ってしまってオーイとなったんだけどね、ディアスはディアスでマリノスの事を愛してくれてたんだなって泣けた。
そんな逆風の中正キーパーとなったよしかつは当然相手サポのありとあらゆる野次を受けることになった。
松永コールされたり某人形メーカーのCM曲「顔が命のよしかつー」(アイドル人気だったゆえの嫌味だよねコレ)後他にも何か言われてたな。
そして何とトラブルだけ撒き散らしてソラリ退団、その後を早野乙じゃなかった宏史氏が監督を任されることに。
この時マリノスが優勝するなんてだーれも思わなかったしソラリの遺産を食い潰す前とかマリノス大変だったろうなあ。
この当時松永さん個人ファンだった私としてはファンクラブでせっかく取った券全部相手チーム側から見るという(この当時はホームとアウエイの区別なかった)
そしてアトランタ五輪予選もこの辺?
この頃の日本代表は応援してたから予選も応援しに行ったかな?
壮行試合は駒場スタジアムだった(笑)
この後は1つ下の楢崎と争う事になるんだけど3人目の小島さんは2人の仲介者って言われてたような…小島さんも否定してないし(苦笑)
トルシエに変わってから一番驚いたのが日本対イタリアだよな。
まさかのソガちゃんは今思い出しても笑える。
埼玉スタジアムの人達もみんな目が?になってたもんね。
その後ジーコさん監督迄は日本代表応援してたけどだんだん応援する意欲が失せてきてその分クラブチームに行ったかなあ。
なのでよしかつの名前も彼が移籍するたびに扱いもどんどん小さくなって相模原にいつの間にかいたって感じ。
NHKの番組で小島さんや本並さんにいろいろ戦法ばらされて焦ってたのがオモロかった。
松永さんは監督が交代した時にベンチは座らないで若手を起用してくれと言ったらしい。
天皇杯の引退セレモニーではやっぱり?噛んで最後まで松永さんらしい終わり方だったようだ。
よしかつとしては松永さんの終わらせた年齢迄は現役でいたかったのかなあ。
好きなキーパーシルトンってそれ昔松永さんが言ってたよ最後まで真似すんな(苦笑)
終わらせる決断って勇気いるよね、今からよしかつの引退試合どこでやる?と争奪戦になりそうだ。
その前にまず相模原戦の券が大変らしいが。
こうやって書いてくといろいろ思い出す事もあるしあの時悲しくて泣いた事もあった。
でも思うのは本人否定するだろうけどそのプレースタイルは松永さんそっくりだよと言いたい(笑)
よしかつもゆくゆくはライセンス取って後輩育てて欲しいな。
松永さんは森下さんや松井さんに憧れよしかつはその松永さんに憧れて一流と言われるアスリートになった。
そしてその後に続いてくれてキーパーってポジがもっと有名になって欲しいもんだ。
今迄いじめてごめんなさい本当にお疲れ様でした川口選手。
傷だらけでセーブしてる姿が印象的だった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する