mixiユーザー(id:51725648)

2018年11月03日09:42

126 view

ズ−岡の「なるのほど雑学」

フォト

【うどんと香川県人】

★香川県人の「一杯やってく?」は、「うどんをたらい一杯」の意味だった。

香川県の名物といえば、讃岐うどん。地元の人が信じているところによると、ほっとした顔←弘法大師(空海)が讃岐出身だということから生まれた伝統とか。


中国に渡った弘法大師が、真言密教を学んで帰国するとき、【こんとん】【索餅(さくつい)】などの小麦粉でつくった唐菓子を持ち帰り、それに改良が加えられて【うどん】になったのだといいます。


うどんのルーツについては、いくつかの説がありますが、香川県の人々は、この弘法大師起源説を固く信じ、郷土の偉人に由来する【うどん】を愛しているのでモンミ☘☘☘





ちゃんちゃん🦊




5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する