mixiユーザー(id:15503697)

2018年10月26日19:33

49 view

無言歌は続く 

 昨日も柿 今日も柿 明日は雨でのんびりだ 母がパーマ屋に行くので送るのかな 雨次第 柿を北海道に3件 千葉と東京と前橋に送った これだけで50キロをゆっくり超えるか

 今宵の音楽は 昨日の続き バッハ マタイ受難曲 18枚組17枚目と最後の18枚目を聴く この18枚組ボックスにはマタイが二つ入っている 二つ目の方を聞いている 二度目の全曲18枚を聞き終わる予定 と思ったら すでに三度聞いている 2014 2015 2017 そして今回 四度目であったか 手持ちのCD レコードをカード化しているので 聞いた記録が残っている そうか三度も聞いていたのか

 今宵三枚目はレコード PYATNISKY RUSSIAN FOLK CHOIR どっかで100円で買ったもの

 テレビのニュースで 柿二つで54万円だそうだ 我が家のは二つなら350円だ そごうか高島屋に行けば6個で3000円くらいで売っている そう思えば安いと思うのだが 値段を聞いて帰る人もいる いい車で来たおじさん 値段を見て中位のを一つ 100円で買っていった あんないい車を乗っているのに 

 柿が熟しすぎて フニャフニャな柿 それを落として木の根元に放り投げておくと 人がそこを遠ざかるとカラスが飛んできて熟しガキを食べている やはり熟した柿はうまいのだろう そういえば「枕草子」に

 からすの寝所(ねどころ)へ行くとて 三つ四つ二つなど飛び急ぐさへあわれなり  

 秋の情景を描いた有名なところなので 高校で習った人も多かろうと思ふ からすは 清少納言も書いているくらいだ 以前読んだ本に カラスと武士の主従を描いたのがあったが カラスも撫でるところを押さえると仲良くなれるらしい 

 NHKFM放送で 青春アドヴェンチャー といふ番組があって 今宵が今放送中の 「武楊伝」最終回 そしてその榎本武揚臨終の日である なるほど こういうことも考慮して放送があるのか そこまで知る人は幾人いるのだろう 幕末 幕府軍として北海道の五稜郭まで行って政府軍と戦った そして降伏したが 明治の新政府に登用された 時の新政府は薩長の独断場だったが 一人チャキチャキの江戸っ子だった
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る